プロフィール

くぼけん

佐賀県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:42
  • 昨日のアクセス:20
  • 総アクセス数:85675

QRコード

平戸沖、昼イカ釣行

  • ジャンル:釣行記
7月5日、平戸早福港から出船する精漁丸さんに乗って

昼イカ釣り(ヤリイカ)に行ってきました!



ヤリイカ釣り=夜というイメージがありますが

昼間でも釣れるんです



夜は、光を焚いてイカを寄せますが

昼間は、それができない為、イカの群れの上に

船を流すテクニックが必要となります。




今回の釣行で、テストしたことは


「どのスッテが昼間有効なのか」




ということ。


5本仕掛けで、一番下を早福型、下から2個目3個目を発泡浮きスッテ

上段2個をビビンスッテをセットし

実験してみました。


朝マズメ、まずHITしたのは

船長の早福型にHIT!


その後も、船長の仕掛け・・・また船長にHIT・・・


さすがに漁師さんにはかないません(^^;



その日の状況を瞬時に判断し、枝の長さ

使うスッテ、誘い方をかえる・・・




これぞ、漁師力学!


船長が10匹ほど釣った後に、ようやく私にもHIT!



パラソル級~!


早福型は、昼間も強いです!


しかし、その後が続きません・・・


船長の仕掛けを見ると、すでに別のスッテにかえて

枝の長さも長くしてます。



魚群探知機に反応がある=釣れない=仕掛けをかえる




船長の仕掛けをかえる判断力はすごいです。。。


その後、船長を見習い、餌巻きの早福型をはずし


発泡浮きスッテ、ビビンスッテの仕掛けにかえると

  

  

  


良型も含め二人で35杯GET!


船長はというと・・・



一人で軽く100杯こえてました(^^;


さすがに漁師さんにはかないませんでした・・・


本日のテスト結果


発泡浮きスッテの勝利!


朝マズメはエサ巻きの早福型。


その後は、発泡浮きスッテがよく釣れました。

ビビンスッテの、メタ布バージョンもGOOD!


船長さん曰く、昼間はイカが底付近にしかいないので

発光の強いものが有利とのこと。しかし、スッテのバランスや

誘い方の違いによって釣果にものすごく差が出るのが昼。



漁師さんのこだわりと、操船技術を感じた釣行となりました。



最後は、船長さんのご好意により、釣り人の特権


船上イカ刺しを頂きました!

  



超うまかったです。




甘さ、歯ごたえ・・・




来週も、船のイカ釣り行こうかな・・・笑



コメントを見る