オホーツク調査パート3

8月22日、オホーツクに3度目のカラフトマス調査に行ってきました。

re3bza9vtxih8ucwrpfm_640_480-bd6a1fb2.jpg

朝4時前から実釣開始。
当日は大潮で、4時付近で満潮。雰囲気は良い感じ(o≧▽゜)o


お気に入りのポイントには、先客がいて入れず第2候補で準備開始。


今回はタックルを二つ持ち込みました。
タックル①
ウキルアー用 ロッド 10f
タックル②
ウキフカセ用 ロッド 12f


朝マズメはウキルアー → 日が高くなったらウキフカセという感じで使い分けようと...。

まずはウキルアーでスタート!!
...しばらく探るが反応無し?条件は良いはずだが周りもヒット無し......


[ヤバイ感じ...]


結局、6時まで魚の気配はなく空しく時間が過ぎていく... とその時、「もじり」が見えた気がしてすぐにフカセにチェンジ!

フカセにチェンジして、1投目 ウキが突然消え、一呼吸置いてから強めに合わせるとロッドが激曲がり! キターーー!!

ひとしきり走ると素直に上がって来ました。上がって来たのは小さめの ♀でした。


すぐにシメて血抜きし、すかさずリスタート、。するとウキが引き込まれる!合わせる!一瞬ロッドが弓なりになるがすぐにテンションが無くなる!バレたか?

仕掛けをチェックするとハリスが切れている...。どうやらさっきのやり取りでラインが傷んでたらしい。残念!


気を取り直して再開。どうやら群れが目の前に溜まっているらしく、海面が黒くなっている。久しぶりに興奮!(///ω///)♪


その後アタリはあるが乗らず、一時間が過ぎた頃... ウキが横方向へ動き出す!強く合わせるとロッドに重みが!ヒットーーーー!!( ☆∀☆)

さっきとは違い今度は走る 走る!! タノシーッ!十分やり取りを楽しんでズリアゲルと立派な ♂ 。


潮がかなり引いてきたのと、釣果にも満足したので 納竿としました。


で、今回の釣果は...

x2r2sawmszsrt8gvigfo_640_480-1e3f78f2.jpg

オス 59cm 2.0kg
メス 48cm 1.3kg でした。

これでカラフトマス調査も終了かな?


来月は、アキアジ(鮭)へシフトです。







Android携帯からの投稿

コメントを見る