ショアジギングリベンジ

9月7日AM2:30
奇跡的に自然に目が覚めて、ジギングロッドと小メバル用のライトタックルを持って佐賀関方面へ!

もちろん先週の屈辱を晴らす為である…!

jo7i8833sob5aggvtr3o-1f346af8.jpg

先週の釣行で気づいたことがあるのです…。
ワンピッチワンジャークみたいな釣り方の時、オレの場合リールのハンドルが右の方が操作しやすいということが分かりました…。
エギング程度のシャクリなら問題ないのですが、リズムよくジャークするのは苦手…。完全に練習不足です。だけど左手にロッドを持つと問題ない!
そういえばワインドも右ハンドルじゃないと出来なかった、忘れてたてへぺろ
昔は右ハンドルだったので、その癖が抜けてないのでしょうね(-。-;

先週の恨みを晴らすためにロッドを煽りまくる!

n24kwhuzm9k85gwggtbn-06606e13.jpg

投げた後にロッドを右から左に持ち替える動作が面倒ですが、やっぱりジャークしやすい!
これならきっと釣れる!!

朝4時半くらいから先週と同じ場所で待機
5時過ぎにキャスト開始

朝5時半…

朝6時…
カマス1匹ゲット!

fx9h96agfmtb825yopkb-e92e4e62.jpg

朝6時半

msu94e8b6h9d5v5vf225-cbdf653a.jpg



朝7時タイムリミット。

カマス1匹だけとは…情けない…。
嫁になんて言おう…帰りに吉田会館に寄ってヤズ買おうかしら…

99di2i52gh2f36fej5ph_480_480-67ff8e89.jpg

片付けて帰ろうとした時、カバンの中にケンサキ用の小さなエギが2つだけ入ってるのに気付きました
そうだ、少しお土産に秋イカでも持って帰ろう…。

よく釣れるとこに寄ってみると、誰も居なかったのでライトタックルでエギを投入。
最初全然気配がありませんでしたが、エギをシャクってるとエギの後ろをイカがついてきたので
ロッドを立てて、空いてる手でライン操作してエギをステイさせた後にカーブフォールからのフリーフォール
よっしゃー!抱いてきた!

rtjn44ryc49h663ykzew-7d1b8f92.jpg

こんな調子で数杯キープ。


足元になんかデカいフグを発見したので、エギ投入。
そしてフグがエギに反応して振り向いた瞬間!!!
ロッドを天高く掲げるーッッ!

rgofuibmvpgpaea2bxx4_480_480-bee0c995.jpg


一発で掛かったー!!
めっちゃ引く!果てしなく引くwwwこの突っ込み様はまるでメバルであるww
ドラグが止まらず、根に潜られそうになったのでスプールを軽く手で押さえながらロッドを沖側に向けて立てる!
周りも注目してる…
そりゃあエギでイカばかり狙ってたオッサンの竿がものすごい曲がり方してたらどんなイカが釣れたのか見たくなるわな…。

だが残念、上がってきたのはもちろんグフでした

nsgytvzbv6c659hkvocu-dc34f801.jpg

「ヤズとは違うのだよヤズとは。」いやむしろヤズ釣れてくれ

a5iapy8khsnuy3m4p8i4-b7328f4d.jpg

この後エギを投げて中層で数杯モイカ(小)GET(´・Д・)
ライトタックルだと相当楽しい!

bk44grw7p843x393b37k_480_480-824eb099.jpg

562m9x9fkikvxpy9edmt_480_480-b735da98.jpg

ハッ…
結局青物は釣れてないのだけど…。


ショアジギングタックル
ロッド:KGエボリューションKGS-1002MH
リール:13ブラスト4020PE-SH
ライン:PE2号
リーダー:フロロ7号

ライトタックル
ロッド:クロステージCRS732(チューブラートップ)
リール:月下美人MX2004
ライン:アーマードフロロプラス0.2号
リーダー:フロロ1号



青物挫折しそう…まだメバルとカマスしか釣ってないwwwww

秋はタチウオ、モイカ、ヤズ他、色々釣れるからなぁ。次はちょっと他の狙おうかな!

そういえば、イカ釣ってる時…近くにサビキンガーが沢山居たけど
なんか少し大き目のサバとアジ釣ってたな…20~30センチくらい。
子供も釣ってたし、サビキであんなサイズが来たら楽しいやろなぁ~
 

コメントを見る

Silviaさんのあわせて読みたい関連釣りログ