プロフィール
コタカ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:147
- 昨日のアクセス:147
- 総アクセス数:121347
QRコード
▼ 湘南リバー!修行の合間に…
- ジャンル:釣行記
サーフ修行は継続中…(笑)
11月いっぱいまでは頑張るつもりですが、気象状況によってはサーフに立てない日も多々あります
そんな時はいつもの相模川へ♪
台風の影響でかなりの濁り状態
表層メインで探ってみるが、反応無いので一応レンジを下げてみる…
この濁りじゃ下の層だと気付かれ難いかな…
なんて考えてたら「コツン」と何かがヒット!
もしやこの引きは…

スカッシュ S 95
やっぱし しかし良型です(^_^;)
そのままボトム付近を探り続けるが、どうも釣れる気しない(-.-)
気持ちの問題だろうけど…
ルアーチェ~ンジ! 表層狙いに戻して間もなく
「ココッ」とヒットしてきたのは…

サルディナ 137
とりあえず釣れて良かった~(^^)
ただこれっきりでこの日は終了でした。
数日後…
台風通過後にまたまとまった雨 川は相変わらずの濁り状況
さて、どこに入るか…
やっぱシャローだな
こんだけ濁ってると水面か水面直下で水を撹拌してやった方が魚に気付かれやすいだろう…
下げっぱなにエントリー
水深は瀬の上で1メートル位か?
その瀬をめがけてフルキャスト!
まだ流れは出てないが、真横から風を受けるのでラインを風に乗せてのドリフト気味で巻いてくる
なるべく潜らないようにイメージしながらそれを繰り返してると…
「コッ!」…「コココッ」
アワせると沖でエラあらい2発! 小さくはなさそう
いつものように手前まではすんなり…
足下での突っ込みに備えてドラグを半回転緩める
すると突然あらぬ方向に魚が走り出した!
まるでそこに何があるかを知っているかのように…
慌ててゴリ巻きで寄せにかかるも、ドラグが滑って寄ってるのかどうかも分からない ドラグを締める余裕もない(汗)…
しかし何とか回避し、安全な方へ誘導
一瞬、魚が浮いたので一気に勝負に出てランディング!

ウルングマ 125
「ドーン!」

94センチ!
波が落ち着いたらまたサーフ修行再開です(^^)v
11月いっぱいまでは頑張るつもりですが、気象状況によってはサーフに立てない日も多々あります
そんな時はいつもの相模川へ♪
台風の影響でかなりの濁り状態
表層メインで探ってみるが、反応無いので一応レンジを下げてみる…
この濁りじゃ下の層だと気付かれ難いかな…
なんて考えてたら「コツン」と何かがヒット!
もしやこの引きは…

スカッシュ S 95
やっぱし しかし良型です(^_^;)
そのままボトム付近を探り続けるが、どうも釣れる気しない(-.-)
気持ちの問題だろうけど…
ルアーチェ~ンジ! 表層狙いに戻して間もなく
「ココッ」とヒットしてきたのは…

サルディナ 137
とりあえず釣れて良かった~(^^)
ただこれっきりでこの日は終了でした。
数日後…
台風通過後にまたまとまった雨 川は相変わらずの濁り状況
さて、どこに入るか…
やっぱシャローだな
こんだけ濁ってると水面か水面直下で水を撹拌してやった方が魚に気付かれやすいだろう…
下げっぱなにエントリー
水深は瀬の上で1メートル位か?
その瀬をめがけてフルキャスト!
まだ流れは出てないが、真横から風を受けるのでラインを風に乗せてのドリフト気味で巻いてくる
なるべく潜らないようにイメージしながらそれを繰り返してると…
「コッ!」…「コココッ」
アワせると沖でエラあらい2発! 小さくはなさそう
いつものように手前まではすんなり…
足下での突っ込みに備えてドラグを半回転緩める
すると突然あらぬ方向に魚が走り出した!
まるでそこに何があるかを知っているかのように…
慌ててゴリ巻きで寄せにかかるも、ドラグが滑って寄ってるのかどうかも分からない ドラグを締める余裕もない(汗)…
しかし何とか回避し、安全な方へ誘導
一瞬、魚が浮いたので一気に勝負に出てランディング!

ウルングマ 125
「ドーン!」

94センチ!
波が落ち着いたらまたサーフ修行再開です(^^)v
- 2013年10月26日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 13 時間前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 3 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 5 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 12 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 24 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント