プロフィール
Kitsune-Bi
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:25824
▼ 円高/セコガニ/藪入り
- ジャンル:日記/一般
夕方から、雪おこしの風と雷
が。タックルの整理をしようかな・・・
などと、テレビを見ると、円高
のニュース・・・
マスコミが円高と煽るたびに、
工場が海外へ移転する大義名分になってしまう。
失業率、5.1%・・・
不況でモノが売れなくて、大企業の売り上げが落ち込んでいる
にもかかわらず、大企業の純資産は・・・
減っていない
にもかかわらず、法人税を引き下げる、うんぬんかんぬん。菅総理。
たしかに、会社が倒れたら、みんなが路頭に迷う。
みんながそうならないように、「誰か」に犠牲になってもらう。
会社が倒れないように、人件費を削られても、辛抱 辛抱。
そこに、円高! 海外移転。 現地の安い労働者。
この国のサラリーマンとは・・・ 何だ
いつまで、給料とボーナスを減らされるんだろう。
いつまで、何かに怯えて、サービス残業をするのだろう。
いつになったら、自殺者は3万人から減るのだろう。
やりきれない思いでテレビを見ていると・・・
最近、よく見る通販のCM。
「今なら、
カニが○kgで、なんと○○○○円!」
そういえば、新聞の広告欄にも、わんさか出ている。
カニ・・・。 食べたいな・・・。 CMのロシア産じゃ、ないやつ・・・。
(たまに、山陰の日本海側の人間は毎日、松葉ガニを食べている。
という、とんでもなく、うらやましい誤解をしている人がいる)
そんな、切なる思いが通じたか・・・ 奥さんが!

やったー。
まぎれもない、地元産の
セコガニ!
一杯 390円なり。
※ メスの(子持ち)ガニ。コッペガニ、親ガニ とも。
資源保護のため、漁期が短い。
まずは、足の身から・・・

はい。たった、これだけです。 皿の直径20cmです。
子どもが、全て食べました。
でも、お楽しみはこれからです。

上が、「内子」。 カニの卵巣です。
赤いコロコロがたまりません。
下が、「外子」。 カニのお腹の子の房です。
紫のプチプチがたまりません。
どちらも、全く異なった味の珍品、珍味です。
これは、奥さんと二人で、頂きました。
このように、
タバコ1箱より安く、コモモ1個の値段で5杯買える、
フィーモ公式メジャーで20cmに収まるカニ1杯を、
家族3人で食べる、幸せと 切なさと 貧しさ・・・
大晦日近いし、 『一杯のかけそば』の話、思い出すわ。
そんな小さな満足感に支えられ、
また、新たな1年、働くんだろうな。
本日、仕事納め。 藪入り(やぶいり)です。
明治以前の曜日が無い日本では、休みは正月と盆のみ。
それと比べると、現代人は、幸せなのか?
働く、全ての人、
おつかれさまです。
1年間、おつかれさまでした。

などと、テレビを見ると、円高

マスコミが円高と煽るたびに、
工場が海外へ移転する大義名分になってしまう。
失業率、5.1%・・・
不況でモノが売れなくて、大企業の売り上げが落ち込んでいる
にもかかわらず、大企業の純資産は・・・
減っていない

にもかかわらず、法人税を引き下げる、うんぬんかんぬん。菅総理。
たしかに、会社が倒れたら、みんなが路頭に迷う。
みんながそうならないように、「誰か」に犠牲になってもらう。
会社が倒れないように、人件費を削られても、辛抱 辛抱。
そこに、円高! 海外移転。 現地の安い労働者。
この国のサラリーマンとは・・・ 何だ

いつまで、給料とボーナスを減らされるんだろう。
いつまで、何かに怯えて、サービス残業をするのだろう。
いつになったら、自殺者は3万人から減るのだろう。
やりきれない思いでテレビを見ていると・・・
最近、よく見る通販のCM。
「今なら、

そういえば、新聞の広告欄にも、わんさか出ている。
カニ・・・。 食べたいな・・・。 CMのロシア産じゃ、ないやつ・・・。
(たまに、山陰の日本海側の人間は毎日、松葉ガニを食べている。
という、とんでもなく、うらやましい誤解をしている人がいる)
そんな、切なる思いが通じたか・・・ 奥さんが!

やったー。
まぎれもない、地元産の
セコガニ!
一杯 390円なり。
※ メスの(子持ち)ガニ。コッペガニ、親ガニ とも。
資源保護のため、漁期が短い。
まずは、足の身から・・・

はい。たった、これだけです。 皿の直径20cmです。
子どもが、全て食べました。
でも、お楽しみはこれからです。

上が、「内子」。 カニの卵巣です。
赤いコロコロがたまりません。
下が、「外子」。 カニのお腹の子の房です。
紫のプチプチがたまりません。
どちらも、全く異なった味の珍品、珍味です。
これは、奥さんと二人で、頂きました。
このように、

フィーモ公式メジャーで20cmに収まるカニ1杯を、
家族3人で食べる、幸せと 切なさと 貧しさ・・・
大晦日近いし、 『一杯のかけそば』の話、思い出すわ。
そんな小さな満足感に支えられ、
また、新たな1年、働くんだろうな。
本日、仕事納め。 藪入り(やぶいり)です。
明治以前の曜日が無い日本では、休みは正月と盆のみ。
それと比べると、現代人は、幸せなのか?
働く、全ての人、
おつかれさまです。
1年間、おつかれさまでした。
- 2010年12月29日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 19 時間前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 3 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 5 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 12 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 24 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
広告でみますカニが安いですね。
4kgで9980円とかでています。
あれってロシア産でしょうか。
円高還元ですかね。
やっぱり、カニの身を口いっぱいでほおばりたいです。
セコガニも、ダシ汁にして雑炊にしたら旨いですよねぇ~。
ONEBITE@福元
鳥取県