プロフィール
kinchan
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:14830
QRコード
▼ ホタルイカパターン釣行1〜3日目
- ジャンル:日記/一般
金曜〜3連休だったので木曜晩〜毎日富山へかよっていました。
今年から本格的にホタルイカパターンの釣りを始めてみようと思い、いろいろと釣り方、道具等揃えてみました(^^;;
まずは1日目の晩、藻場絡みのサーフ。
ズィークイッド75Sをフルキャストして広範囲を探っていきます。
カウント10ほど落としデッドスローでリトリーブしてくると…
ウグイラッシュです(^^;;
写真はありませんが腹パンの個体ばかりです…笑
何かを変えなければと思いストップ&ゴーにして様子を見てみると…

20cm程のメバルがヒット(^^)
サイズは小さいですがホタルイカパターン初の本命です\(^o^)/
ここから連チャンか⁉︎と期待しましたが続かず…f^_^;
いろいろとウロウロしましたが本日はここまで(^^;;
前日にかなり気温が下がった影響か渋い釣行となりました(^^;;
釣行2日目
出発してすぐに雨(´Д` )
もちろんポイントも雨…笑
とりあえず昨日のポイントからスタート!
安定のウグイラッシュ…笑
同行者の先輩2人もしっかりウグイを釣っています…笑
とりあえず移動します(^^;;
港内の常夜灯ポイントにて再開しますとすぐさまメバルがヒット(^^)

サイズは小さいですがここでも何とか本命ゲットです\(^o^)/
先輩はパターンを掴み連チャン中(@ ̄ρ ̄@)
しかしながら…雨はアラレに変わり積もりだしました( ゚д゚)
とりあえずこのタイミングでまた移動します(^^;;
何ヶ所か回りましたがウネリがひどく釣りにならないところが多く港内での釣りを余儀なくされました(^^;;
とりあえず定番の常夜灯周りのポイントからスタート!
ん?
ホタルイカ発見しました♪( ´▽`)先輩が(^^;;
とりあえずタモ出して掬います(^^)
パラパラといる感じなので魚もいいだろうと同時に釣りも再開♪( ´▽`)
やはりメバルもいました♪
もちろんウグイも…笑
とりあえずどちらとも飽きない程度に楽しませてくれます♪
その時はいきなり訪れました( ゚д゚)
明暗まで投げカウント5ほど落としてからストップ&ゴーで誘ってくるとゴンゴンゴーンとアタリが出たので素早く合わせヒット!
引きの強さから始めは腹パンのウグイかと思い寄せてみると…
まさかのチヌ( ゚д゚)

腹パンのホタルイカいっぱい食っているチヌでした♪( ´▽`)
ホタルイカパターン釣行2日目で初のチヌまでいただきました\(^o^)/
何が起こるかわかりませんね(^^;;笑
その後は何ヶ所か回りましたがウネリがひどく釣りにならない状況だったのでこの日は終了です(^^;;
釣行3日目
当日の昼は天気も良く暖かい日だったようでホタルイカが湧く条件が出ている模様。
湧きすぎると釣りにならない為湧くであろうポイントから多少ずらして朝マズメ付近の満潮に合わせてポイントに入ります。
放射冷却が効いて寒いですが風、濁りやウネリも無く釣りをしやすい条件が整いましたので期待しつつ釣行開始。
ここ2日ともシャローエリア中心に攻めてきましたがここはそれらのポイントに比べれば水深があるポイント。
しっかりボトムまで落としてスローに狙っていきます。
一通り辺りを朝まで打ちましたが全く魚からの反応がありませんでした…f^_^;
やはりホタルイカが接岸するであろうポイントに入れば良かったかと後悔しつつ終わりました。
いろいろと勉強になる3日間でした。
しばらくは富山へ通っていいメバル、チヌを目標に頑張ろうと思います!
タックル
ロッド YAMAGABLANKS Bluecurrent73TZLTD
リール DAIWA 12LUVIAS2506 ATDチューン
ライン サンライン 0.5号
リーダー バリバス 2号
ルアー ズィークイッド75S
今年から本格的にホタルイカパターンの釣りを始めてみようと思い、いろいろと釣り方、道具等揃えてみました(^^;;
まずは1日目の晩、藻場絡みのサーフ。
ズィークイッド75Sをフルキャストして広範囲を探っていきます。
カウント10ほど落としデッドスローでリトリーブしてくると…
ウグイラッシュです(^^;;
写真はありませんが腹パンの個体ばかりです…笑
何かを変えなければと思いストップ&ゴーにして様子を見てみると…

20cm程のメバルがヒット(^^)
サイズは小さいですがホタルイカパターン初の本命です\(^o^)/
ここから連チャンか⁉︎と期待しましたが続かず…f^_^;
いろいろとウロウロしましたが本日はここまで(^^;;
前日にかなり気温が下がった影響か渋い釣行となりました(^^;;
釣行2日目
出発してすぐに雨(´Д` )
もちろんポイントも雨…笑
とりあえず昨日のポイントからスタート!
安定のウグイラッシュ…笑
同行者の先輩2人もしっかりウグイを釣っています…笑
とりあえず移動します(^^;;
港内の常夜灯ポイントにて再開しますとすぐさまメバルがヒット(^^)

サイズは小さいですがここでも何とか本命ゲットです\(^o^)/
先輩はパターンを掴み連チャン中(@ ̄ρ ̄@)
しかしながら…雨はアラレに変わり積もりだしました( ゚д゚)
とりあえずこのタイミングでまた移動します(^^;;
何ヶ所か回りましたがウネリがひどく釣りにならないところが多く港内での釣りを余儀なくされました(^^;;
とりあえず定番の常夜灯周りのポイントからスタート!
ん?
ホタルイカ発見しました♪( ´▽`)先輩が(^^;;
とりあえずタモ出して掬います(^^)
パラパラといる感じなので魚もいいだろうと同時に釣りも再開♪( ´▽`)
やはりメバルもいました♪
もちろんウグイも…笑
とりあえずどちらとも飽きない程度に楽しませてくれます♪
その時はいきなり訪れました( ゚д゚)
明暗まで投げカウント5ほど落としてからストップ&ゴーで誘ってくるとゴンゴンゴーンとアタリが出たので素早く合わせヒット!
引きの強さから始めは腹パンのウグイかと思い寄せてみると…
まさかのチヌ( ゚д゚)

腹パンのホタルイカいっぱい食っているチヌでした♪( ´▽`)
ホタルイカパターン釣行2日目で初のチヌまでいただきました\(^o^)/
何が起こるかわかりませんね(^^;;笑
その後は何ヶ所か回りましたがウネリがひどく釣りにならない状況だったのでこの日は終了です(^^;;
釣行3日目
当日の昼は天気も良く暖かい日だったようでホタルイカが湧く条件が出ている模様。
湧きすぎると釣りにならない為湧くであろうポイントから多少ずらして朝マズメ付近の満潮に合わせてポイントに入ります。
放射冷却が効いて寒いですが風、濁りやウネリも無く釣りをしやすい条件が整いましたので期待しつつ釣行開始。
ここ2日ともシャローエリア中心に攻めてきましたがここはそれらのポイントに比べれば水深があるポイント。
しっかりボトムまで落としてスローに狙っていきます。
一通り辺りを朝まで打ちましたが全く魚からの反応がありませんでした…f^_^;
やはりホタルイカが接岸するであろうポイントに入れば良かったかと後悔しつつ終わりました。
いろいろと勉強になる3日間でした。
しばらくは富山へ通っていいメバル、チヌを目標に頑張ろうと思います!
タックル
ロッド YAMAGABLANKS Bluecurrent73TZLTD
リール DAIWA 12LUVIAS2506 ATDチューン
ライン サンライン 0.5号
リーダー バリバス 2号
ルアー ズィークイッド75S
- 2016年3月13日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 7 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 17 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント
コメントはありません。