「ダイワ モアザン レイジースリム」

  • ジャンル:釣り具インプレ

先日、

「DAIWA シーバスルアー2017チャレンジ」

のルアーがダイワさんから届き、

早速、昨日の釣行で使用してきました。
 

ご提供いただいたルアーはこちら。

「モアザン レイジースリム 110S」
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt-lazy-slim-s/index.html

「モアザン レイジースリム 88S-HV」
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt_lazyslim_s_hv/index.html

 

夜の釣行が多い私ですが、

昨日はちょうど有給休暇!

日中の釣行で、しっかりと動きなどを確かめる事が出来ました。

 

「モアザン レイジースリム」

まず最初に感じた事は、

 

針先の鋭さ!

 

“サクサス”という

表面処理テクノロジーを施しているらしいのですが、

本当に良く刺さる!

 

普段通りにルアーの準備をしている時、

なぜかレイジースリムの針だけが手に刺さってしまうんです。
何回も。

 

まだ、魚を掛けてはいませんが、

今まで乗せきれなかったアタリも、

逃さずヒットに持ち込んでくれそうです!

 

---注意---

本当に良く刺さるので、

取り扱いには十分注意しましょう!

 

 

「モアザン レイジースリム 110S」を使ってみての感想

 

☆☆☆飛距離☆☆☆

普段私がよく使っている85~95mmサイズのシンペンとほぼ同じくらいの飛距離。

ロッド:97ML

ライン:PE 1.2号

身長:163cm

ごく普通の腕力

技術:シーバス歴1年なのでまだまだ未熟

という環境で、

60~65mくらいの飛距離。

 

細いので、風の抵抗を受けにくく、

向かい風や、横風でも、

ある程度安定した飛距離を出す事が出来ました。

 

☆☆☆泳ぎ☆☆☆

レンジキープ力が素晴らしかった!

着水~巻き始めまでの時間を調節するだけで、

希望通りのレンジを安定して泳がせる事が出来る!

 

“22.5g”と、重量はあるのに、

引き方によっては、水面付近を引いて来る事もできるので、

シャローエリアでも、根掛かりを恐れる事無く投げる事が可能。
 

☆☆☆使い勝手☆☆☆

水かみは良いのに、引き重り感が少ないので、

手への負担が少なく、

疲れずに投げ続ける事が出来ました。

流れの速さ、流れの変化など、

水の状況を伝えてくれる力も優れているように感じました。
 

細身のルアーにありがちな、

”フックがボディに引っかかって泳ぎが死んでしまう”という事も無く、

常に、理想通りの泳ぎをしてくれました。

 

 

飛距離・レンジキープ力・水の状況伝達能力など、

「モアザン レイジースリム」

私にとっては、かなり魅力的なルアーでした。

 

今後、1軍ルアー決定です!

コメントを見る