プロフィール
KENTA@愛媛
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:166590
▼ 3月17日 伊予灘ジギング リハ2
- ジャンル:釣行記
- (オフショア)
刺身で一杯やったら指がズっキンズっキン疼くこと疼くこと。。。
でもっ!久しぶりの釣りに疲れ果てたか?痛みを忘れ就寝。。。
その翌日。。。
今度は自分が先輩Kさんを誘ってジギングへ。
朝から指が腫れて疼きますが、リハビリの為に鞭打ちます。自爆

毎度毎度の恵丸倶楽部の倶楽部釣行です。
いつもの顔見知りメンバーで、わき合い合いといった感じです。
本来なら、豊後水道へ行く予定でしたが、午後から荒れる予報で中止。
水道は、300~400gのジグをシャクらないといけなかったので、一安心。
それでもブリの可能性の高い原発へ行って来ました。
毎度ながらドッタンバッタン全開でスっ飛ばして行きます。

途中の肱川周辺では、肱川あらしで風波ともに強く、びしょ濡れ。。。
櫛生沖まで来ると冷たい風も収まり、海も凪ぎます。
走ること1時間そこそこでポイントに到着。

ショアからは度々見ますが、オフショアからの原発はなかな見れませんね。

そんな原発と先輩Kさん
原発には、松前の武丸/長浜の真千丸が流しています。
ベイトはボチボチ居ますが、本体がなかなか見付からない。。。
反応を見付け、ピンポイントで撃って行きますが当りません。。。
船長から
『水温低っ!』
12℃で、水無瀬や由利と水温変わりません。
これって温排水本当に出てるの?
出てるけど、水温が変化するほどの量が出てない?
行き返しの潮を粘りましたが、船中誰も当り無く消沈。。。
原発を見切り、青島へ行くも消沈。。。
ヤズが釣れている由利へ行くも、早々に1匹釣れるも後続かず。。。
ポイントを鯛狙いに変え、オカズ確保に動きます。
でもっ!久しぶりの釣りに疲れ果てたか?痛みを忘れ就寝。。。
その翌日。。。
今度は自分が先輩Kさんを誘ってジギングへ。
朝から指が腫れて疼きますが、リハビリの為に鞭打ちます。自爆

毎度毎度の恵丸倶楽部の倶楽部釣行です。
いつもの顔見知りメンバーで、わき合い合いといった感じです。
本来なら、豊後水道へ行く予定でしたが、午後から荒れる予報で中止。
水道は、300~400gのジグをシャクらないといけなかったので、一安心。
それでもブリの可能性の高い原発へ行って来ました。
毎度ながらドッタンバッタン全開でスっ飛ばして行きます。

途中の肱川周辺では、肱川あらしで風波ともに強く、びしょ濡れ。。。
櫛生沖まで来ると冷たい風も収まり、海も凪ぎます。
走ること1時間そこそこでポイントに到着。

ショアからは度々見ますが、オフショアからの原発はなかな見れませんね。

そんな原発と先輩Kさん
原発には、松前の武丸/長浜の真千丸が流しています。
ベイトはボチボチ居ますが、本体がなかなか見付からない。。。
反応を見付け、ピンポイントで撃って行きますが当りません。。。
船長から
『水温低っ!』
12℃で、水無瀬や由利と水温変わりません。
これって温排水本当に出てるの?
出てるけど、水温が変化するほどの量が出てない?
行き返しの潮を粘りましたが、船中誰も当り無く消沈。。。
原発を見切り、青島へ行くも消沈。。。
ヤズが釣れている由利へ行くも、早々に1匹釣れるも後続かず。。。
ポイントを鯛狙いに変え、オカズ確保に動きます。
でも。。。
タイラバ苦手なんですよね。。。

案の定、先輩Kさんだけに当りが集中します。
タイラバ嫌いなのに、タイラバで坊主が無いという兵。。。
これをセンスと言うのでしょうか!?
自分はショートバイトしかなく、全く乗る気配がありません。
そうこうしてると、隣で小鯛を1枚2枚3枚と釣上げて行きます。
なんで?なにが違うの?意味解らん?
悩みこんでると、
コツ
コツコツコツ
コッコッコッコココココ
来たよぉ~!

大事に大事に巻上げ、久しぶりにタイラバでマトモな鯛を捕獲!
去年はジグでしか釣れなかっただけに、嬉しい1匹です。
タイラバも奥が深いねぇ~。
無事お土産確保して、18時納竿となりました。
今回も楽しい倶楽部釣行で、1日満喫できました。
釣れても釣れなくても馴染みのメンバーとの釣行は楽しく最高ですね!
光宗船長あざぁ~っした!

ドライ美味し!
● 今回使用したタックル ●
Reel
SHIMANO TWINPOWER SW6000PG
SHIMANO CALCUTTA CONQUEST TypeJ-HG

案の定、先輩Kさんだけに当りが集中します。
タイラバ嫌いなのに、タイラバで坊主が無いという兵。。。
これをセンスと言うのでしょうか!?
自分はショートバイトしかなく、全く乗る気配がありません。
そうこうしてると、隣で小鯛を1枚2枚3枚と釣上げて行きます。
なんで?なにが違うの?意味解らん?
悩みこんでると、
コツ
コツコツコツ
コッコッコッコココココ
来たよぉ~!

大事に大事に巻上げ、久しぶりにタイラバでマトモな鯛を捕獲!
去年はジグでしか釣れなかっただけに、嬉しい1匹です。
タイラバも奥が深いねぇ~。
無事お土産確保して、18時納竿となりました。
今回も楽しい倶楽部釣行で、1日満喫できました。
釣れても釣れなくても馴染みのメンバーとの釣行は楽しく最高ですね!
光宗船長あざぁ~っした!

ドライ美味し!
● 今回使用したタックル ●
Reel
SHIMANO TWINPOWER SW6000PG
SHIMANO CALCUTTA CONQUEST TypeJ-HG
SHIMANO CALCUTTA CONQUEST TypeJ
Rod
BRIDGE GENERAL SHAFT・LJ・SS-61M
BRIDGE GENERAL SHAFT・LJ・BS-61M
DAIKO Dexter DXTB-TJX64
Rod
BRIDGE GENERAL SHAFT・LJ・SS-61M
BRIDGE GENERAL SHAFT・LJ・BS-61M
DAIKO Dexter DXTB-TJX64
- 2013年3月27日
- コメント(7)
コメントを見る
最新のコメント