プロフィール
KENTA@愛媛
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:166630
▼ 6月8日 伊予灘ジギング 鯛釣れまてんっ涙
- ジャンル:釣行記
- (オフショア)
仕事で貯まりに貯まったストレスを発散してますぜぇ~!
贅沢に連チャンで遊漁だぜぇ~!

久しぶりに濱本船長の まこと遊漁 に乗って来ました。
前日、サンマリンでキャスティングし過ぎて身体が少々重い。。。
少し遅めの9時出船
ポイントA
まずはヤズ狙いでジグを落とします。
んがっ。。。
ショートバイトでフッキングに至らない。
それならリアフックを付けたら当りが無くなった。
なんじゃそりゃ?
そこへ濱本船長から 『これ使ってみんけんっ♪』
すぐさま答えが出ました。

まこと遊漁ジグ90g 恐るべし。。。爆
ただ。。。
後が続かず移動。
ポイントB
久しぶりの激流ポイントへ突撃。
モコモコ瀬が出来て雰囲気があります。
2.5ノットで流れているそうで、もっと速くなりそう。
こんなポイントで男らしく軽いジグにスピニングを使う方を尊敬します。爆
メタルフリッカー200gから落とすも、意外に底が取れやすい。
なんかオカシイ?
いつもなら3回目の着底が解り難くなるほど流れてるはずなのに?
船団を見る限り、どこも当っていない。
ただ、皆さん根ガカリに苦しんでられる様子。
なんて油断してたら、ジグの横っ腹を叩かれたようなバイトが!
何でこの当りでフッキングしてないの?
そうこうしてると隣のA藤さんにヒット!
んがっ。。。
まさかのヤズっち!?
その後、粘って粘って船中メジ1本 ヤズ1本でハマチを見切り鯛ポイントへ移動。

モーニングビールが美味いねぇ~♪
ポイントC
前日反応が良かったとの事で期待します!
今回の目標は、まこと遊漁でタイバラで鯛を釣ること。
実は、まこと遊漁でタイラバで鯛を釣った事が無いんです。
ジグではありますが、何故かタイラバで釣れない?
当りに集中して、真剣に巻き巻きします。
巻く速度、ネクタイ、重さを、大きさを変え魚に近づいていきます。
んがっ。。。
誰も当らない。。。
それでも巻き巻きしてると 『コツっ』 とショートバイトが!?
んがっ。。。
コツっで終わりかよ。。。
ヤル気ないバイトがたまにあるだけで、モチベーションが上がらない。。。
それでも諦めず、ひたすら巻き巻きします。
当り少なく船中小鯛2枚で、ポイント移動。
ポイントD
隣の方が早々にヒット!
メスなのに居付きで真っ黒でしたが、ナイスサイズです。
ただ。。。
ネクタイの色が緑。。。
そんなん持ってないし。。。
なんて思ってたら、隣のA藤さん緑のネクタイで速攻釣っとるし!
ヤバイと思った矢先、船長から 『青物行きます!』 コール。。。
俺の鯛ラバ釣行ここで終わった。。。
他船がヤズを当ててるとの事で、ポイントへ急行。
ポイントE
今回も鯛が釣れなかった悔しさをヤズに癒してもらいます。
完全にスイッチ入ってるようで、上までの早巻きストップで猛バイトしてきます。
ラフプレイで掛けてはゴリ巻きを繰り返します。
そんな時、後ろの方が親を釣上げたのを見て親狙いにスイッチ。
アイルメタル110gで、底をてろんてろんと丁寧にスライドさせてると
ドっスン
鬼合わせ!おらっおらっ!
合わせた時の重量感で親確定!
ソイ針19番なので無理せず時間掛けて丁寧に浮かせ、難無く親を捕獲。


結局、鯛を釣る事が出来ずタイムアップ18:30納竿となりました。
鯛との相性が悪いのか?タイラバで鯛を釣る事ができません。
まこと遊漁でタイラバで鯛が釣れる日に誰か誘ってください。。。
ってか。。。
完全鯛狙いな日に行けばなんとかなるはず!?
そうなったら意を決してジギングロッドは持って行きませんよぉ~!

濱本船長、楽しい1日をありがとうございましたっ♪
鯛リベンジ必ずしやす!
A藤さん、同船された皆さんありがとうございました♪

メジロのベイトは10cmそこそこのイワシでした。
14匹も喰ってました!
● 今回使用したタックル ●
Reel
SHIMANO TWINPOWER SW6000PG
DAIWA SALTIGA Z20
SHIMANO CALCUTTA CONQUEST 300TypeJ
Rod
ZENAQ FOKEETO FS63-2 Whippy
ZENITH 零式 SPRINT LIMITED CUSTOM ZS63B-4
SHIMANO LIGHT GAME CI4 TYPE73 M200
贅沢に連チャンで遊漁だぜぇ~!

久しぶりに濱本船長の まこと遊漁 に乗って来ました。
前日、サンマリンでキャスティングし過ぎて身体が少々重い。。。
少し遅めの9時出船
ポイントA
まずはヤズ狙いでジグを落とします。
んがっ。。。
ショートバイトでフッキングに至らない。
それならリアフックを付けたら当りが無くなった。
なんじゃそりゃ?
そこへ濱本船長から 『これ使ってみんけんっ♪』
すぐさま答えが出ました。

まこと遊漁ジグ90g 恐るべし。。。爆
ただ。。。
後が続かず移動。
ポイントB
久しぶりの激流ポイントへ突撃。
モコモコ瀬が出来て雰囲気があります。
2.5ノットで流れているそうで、もっと速くなりそう。
こんなポイントで男らしく軽いジグにスピニングを使う方を尊敬します。爆
メタルフリッカー200gから落とすも、意外に底が取れやすい。
なんかオカシイ?
いつもなら3回目の着底が解り難くなるほど流れてるはずなのに?
船団を見る限り、どこも当っていない。
ただ、皆さん根ガカリに苦しんでられる様子。
なんて油断してたら、ジグの横っ腹を叩かれたようなバイトが!
何でこの当りでフッキングしてないの?
そうこうしてると隣のA藤さんにヒット!
んがっ。。。
まさかのヤズっち!?
その後、粘って粘って船中メジ1本 ヤズ1本でハマチを見切り鯛ポイントへ移動。

モーニングビールが美味いねぇ~♪
ポイントC
前日反応が良かったとの事で期待します!
今回の目標は、まこと遊漁でタイバラで鯛を釣ること。
実は、まこと遊漁でタイラバで鯛を釣った事が無いんです。
ジグではありますが、何故かタイラバで釣れない?
当りに集中して、真剣に巻き巻きします。
巻く速度、ネクタイ、重さを、大きさを変え魚に近づいていきます。
んがっ。。。
誰も当らない。。。
それでも巻き巻きしてると 『コツっ』 とショートバイトが!?
んがっ。。。
コツっで終わりかよ。。。
ヤル気ないバイトがたまにあるだけで、モチベーションが上がらない。。。
それでも諦めず、ひたすら巻き巻きします。
当り少なく船中小鯛2枚で、ポイント移動。
ポイントD
隣の方が早々にヒット!
メスなのに居付きで真っ黒でしたが、ナイスサイズです。
ただ。。。
ネクタイの色が緑。。。
そんなん持ってないし。。。
なんて思ってたら、隣のA藤さん緑のネクタイで速攻釣っとるし!
ヤバイと思った矢先、船長から 『青物行きます!』 コール。。。
俺の鯛ラバ釣行ここで終わった。。。
他船がヤズを当ててるとの事で、ポイントへ急行。
ポイントE
今回も鯛が釣れなかった悔しさをヤズに癒してもらいます。
完全にスイッチ入ってるようで、上までの早巻きストップで猛バイトしてきます。
ラフプレイで掛けてはゴリ巻きを繰り返します。
そんな時、後ろの方が親を釣上げたのを見て親狙いにスイッチ。
アイルメタル110gで、底をてろんてろんと丁寧にスライドさせてると
ドっスン
鬼合わせ!おらっおらっ!
合わせた時の重量感で親確定!
ソイ針19番なので無理せず時間掛けて丁寧に浮かせ、難無く親を捕獲。


結局、鯛を釣る事が出来ずタイムアップ18:30納竿となりました。
鯛との相性が悪いのか?タイラバで鯛を釣る事ができません。
まこと遊漁でタイラバで鯛が釣れる日に誰か誘ってください。。。
ってか。。。
完全鯛狙いな日に行けばなんとかなるはず!?
そうなったら意を決してジギングロッドは持って行きませんよぉ~!

濱本船長、楽しい1日をありがとうございましたっ♪
鯛リベンジ必ずしやす!
A藤さん、同船された皆さんありがとうございました♪

メジロのベイトは10cmそこそこのイワシでした。
14匹も喰ってました!
● 今回使用したタックル ●
Reel
SHIMANO TWINPOWER SW6000PG
DAIWA SALTIGA Z20
SHIMANO CALCUTTA CONQUEST 300TypeJ
Rod
ZENAQ FOKEETO FS63-2 Whippy
ZENITH 零式 SPRINT LIMITED CUSTOM ZS63B-4
SHIMANO LIGHT GAME CI4 TYPE73 M200
- 2013年6月13日
- コメント(4)
コメントを見る
KENTA@愛媛さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 観察力で差が出る相模湾シイラゲーム |
---|
08:00 | シーバス実釣の撮影隊に会えました |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント