プロフィール
河野浩二kawano
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:235
- 昨日のアクセス:382
- 総アクセス数:1247113
QRコード
▼ メソッドの違い!(^^)!と色々な情報♪
- ジャンル:日記/一般
- (告知)
最近、アジが接岸してきたので
アジングが主になりつつあります。
前回もお話ししましたが、個々のメソッド!
今回、いつものTOMO班長とアジングに行ったのですが
昨年からアジングを始めた、〇〇さん♪
自分のポリシーを持っており
ジグヘッドは重たいのを使用します。
主に1.5g!自分のモノサシでは「重たすぎる」でした。
しかし沖の流れの中にジグヘッド置き、上手に釣るんです。
自分は最近0.5gや0.75gを主に使います。
前回もメタルジグで沖のアジを釣りました。
彼は、1.5g主体でちょっと沖のアジを釣りました。
また引き出しに入れておこう!(^^)!

さて好評のプラペン!
Mariaでは色々と試行錯誤しているみたいですよ!(^^)!
今のプラペン&フラペンシャローは85mm!
大型のフラペンや小型のフラペン♪・・・・さてどうなるか?

▲フラペンHD(プロト)
MariaフィールドスタッフのGakuさんの釣果♪
MariaフィールドスタッフのGakuさんの釣果♪
Maria 各大きさのフラペンプロト!
大分で密に流行っている、ブラッキングゲーム♪
スモールサイズが欲しい所ですね♪
そして流行のタイラバ♪
【鯛歌舞楽 〜徹底的な研究の先〜】
「辿り着いた革新の波動」、そこに行き着くまでには非常に長い時間と、研究に没頭する企画・開発チームの血の滲む様な努力が必要でした。YAMASHITAが得意とする徹底的な生態研究の末、やはり最後には現場で魚に聞いてみるしかない。しかし釣り場に行くまでに、様々な要素の検証が必要なのです。
年一度の津久見トップゲームもそろそろ♪
トップに反応が無い時にタイラバも良いですね!(^^)!
だた!船酔い持ちなので・・・・・(^_^;)
大分の釣具屋
釣具のまつきにも展示していますよ♪
ではまた来週!
- 2015年4月25日
- コメント(5)
コメントを見る
河野浩二kawanoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント