プロフィール
joker
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:173
- 総アクセス数:1541267
タグ
- APIA
- LegacyBULELINE
- GRANDAGE
- FoojinAD
- HYDROUPPER55S
- パンチライン45
- パンチライン60
- シマノ
- Soare
- PITBULL
- シマノリール
- リールチューニング・OH
- リールメンテ
- IOS FACTORY
- IOS-01PRO.02PRO
- IOSギヤグリス
- IOSドラググリスしろくま
- IOS S-System
- IOS ラインローラーインパクト
- MTCW
- MTCWラインローラー零
- MTCW MTオイル
- MTCW MTGG
- 夢屋
- メバルプラッギング
- ブルースコードC45
- 月下美人 澪示威Solid
- SPM55・75
- シュガーミノー40・50
- シマノルアー
- Maria
- サブマリンヘッド
- Maria ビークヘッドII
- ママワームソフト
- ママワーム
- サイレントアサシン80S
- マリア スライス
- メバリング
- アジング
- ライトゲーム
- ハゼクラ
- ODZラッシュヘッド
- ODZフロードライブヘッド
- ODZ レンジクロスヘッド
- ZEXUS
- マズメ
- RBB
- モアザン レイジースリム
- レンジバイブ
- ザブラバイブ
- モアザン ミニエント
- ワンダー80・60
- imaルアー
- 凄腕参戦
- 釣りイベント
- ライン・リーダー
- ナレージ65
- ECLIPSE
- DRESS
- 530活動
- エクスセンス
- がまかつフック
- BlueBlue
- メガバス
- ジップベイツ
- COREMAN
- スタジオ コンポジット
- ナレージ50
- ラッキークラフト
- DAIWA
- LUCK-V Ghost
- タックルメンテ
- フックチューニング
- 月下美人
- サンライン
- SLPワークス
- ダイワリール
- RUDIE'S
- メバBiteWORM
- NANOFISH 1.8
- オーシャンルーラー
- オンスタックルデザイン
- TETRA WORKS KURAKURA
- DAIWA ハゼクランク
- ハゼクラ・ピー
- ディスプラウト&ECLIPSE イーグルプレーヤーG4HAZE
- DragonFishJapan WabeLer
- reins
- カルティバ バランサーヘッド
- カルティバ 豆アジ弾丸
- 月下美人 ビームスティック
- 月下美人 ビビ・ビーム
- reins アジリンガー
- 34
- メジャークラフト
- 月下美人 ビームスティックZERO
- INX.label
- Hill-Climb Trottle ピコルス
- ワンダー50ライト
- リッジ35
- バスディJAPAN
- 月下美人澪示威45S・50S
- 月下美人夜霧Z42
- スミス ガンシップ36
- issei海太郎シルキーシャッド
- ビットスティック47
- メバトロボール
- はぜむしSS・はぜ玉
- reinsチビキャロスワンプ
- JACKALLちびチヌヘッド
- ブレニアスMC OKE
- チニング
- TETRA WORKS Pipin・Burny
- ZPI RMRファンネル
- DOVER46SS
- DLIVE
- TETRA WORKS Megalopa
- JH自作
- 小満屋ドラグ
- DUO TETRAWORKS
- ジョインテッドクロー70
- COLLET45
- QOOP45
- K太38サスペンド
- mzumeMZX
- P.D.G
- ヘッジホッグスタジオ
- BORED
- SMITH REEL GREASE
- Foojin Z
- 深夜の独り言
- Bassday
- GOLDEN MEAN
- 廃盤ルアー
- ライトヒラゲーム
- PROX
アーカイブ
▼ オーバーホールに関して
- ジャンル:日記/一般
昨日、イ○○ロの店長とステラのオーバーホールについて話していて、店長からオーバーホールメニューのオーダー用紙をもらってきました。
メーカー推奨ですと、半年~一年毎のオーバーホールが良いと言われています。
自分でオーバーホールが出来る方なら必要ないかと思いますが出来ない方は(自分もそうなんですが) メーカーに依頼しておくことをオススメします。
ここではシマノのオーバーホールメニューについて簡単にご紹介します。
まず・・・、シマノのリールを大別しますとこうなります。
α・・・ステラ、ツインパワー、ヴァンキッシュ、エクスセンス、レアニウムCI4+といったハイエンド~中堅リールが対象となります。
β・・・バイオマスター、アルテグラなどが対象です。(抜粋してあります)
次に、オーバーホールのコースとコース内容・技術料です。
特Aコース・・・スペシャルメンテナンス
このコースの対象はαのリールのみとなり、通常の分解・洗浄・部品交換に加え、ユーザーの好みに応じてハンドルの巻き心地を軽く・重くしてもらえるコースとなります。(オイラはこのコースでチューニングしてもらいました)
技術料は¥6000で上限は¥20000となります。
このコースなら巻き心地のやや重いハイギヤが少し軽くなるかもしれませんので、ハイギヤユーザーにはいいかもしれませんよ
Aコース・・・フルメンテナンス
こちらの対応はα・βタイプ共通となり、部品単位まで分解・洗浄・グリスアップをしてくれます。 回転フィーリングに関してはシマノの規格範囲内で調整してくれます。
これだけでもリールの戦闘力が大幅にアップします。
技術料はαで¥4000・βが¥3500 上限が¥15000となります。
Bコース・・・基本メンテナンス
こちらもα・βタイプのリールが対象となり、ユーザーからの指定がない限り、こちらのコースとなります。
機種ごとに設定されている範囲内まで分解・洗浄、交換必要な部品を交換してくれます。
技術料はαが¥3500・βが¥3000で、上限が¥10000となります(いずれも消費税含まずです。課税した金額は省いてあります)。
「オーバーホールはお金がかかるからちょっと・・・・・」とそのまま使用していると、ベアリングの錆び・ラインローラーが回らなくなったり、本体内部の塩による腐蝕・・・・などの重大トラブルを起こしかねないので是非、一年に一回のオーバーホールを検討してみてください。
チューニングされたステラなので今年も特Aコースに出します。
注意点として、夢屋以外のカスタムパーツはノーマルに戻さないと受けられない場合があるので、出す前には必ずノーマルにしてくださいね
- 2013年1月11日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 6 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
しかし高価(-_-;)
でもアジング等には最高な感度のリールを維持しなくてはいけないので
今年中にはOHしましょ!
河野浩二kawano
大分県