プロフィール
joker
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:60
- 昨日のアクセス:135
- 総アクセス数:1543524
タグ
- APIA
- LegacyBULELINE
- GRANDAGE
- FoojinAD
- HYDROUPPER55S
- パンチライン45
- パンチライン60
- シマノ
- Soare
- PITBULL
- シマノリール
- リールチューニング・OH
- リールメンテ
- IOS FACTORY
- IOS-01PRO.02PRO
- IOSギヤグリス
- IOSドラググリスしろくま
- IOS S-System
- IOS ラインローラーインパクト
- MTCW
- MTCWラインローラー零
- MTCW MTオイル
- MTCW MTGG
- 夢屋
- メバルプラッギング
- ブルースコードC45
- 月下美人 澪示威Solid
- SPM55・75
- シュガーミノー40・50
- シマノルアー
- Maria
- サブマリンヘッド
- Maria ビークヘッドII
- ママワームソフト
- ママワーム
- サイレントアサシン80S
- マリア スライス
- メバリング
- アジング
- ライトゲーム
- ハゼクラ
- ODZラッシュヘッド
- ODZフロードライブヘッド
- ODZ レンジクロスヘッド
- ZEXUS
- マズメ
- RBB
- モアザン レイジースリム
- レンジバイブ
- ザブラバイブ
- モアザン ミニエント
- ワンダー80・60
- imaルアー
- 凄腕参戦
- 釣りイベント
- ライン・リーダー
- ナレージ65
- ECLIPSE
- DRESS
- 530活動
- エクスセンス
- がまかつフック
- BlueBlue
- メガバス
- ジップベイツ
- COREMAN
- スタジオ コンポジット
- ナレージ50
- ラッキークラフト
- DAIWA
- LUCK-V Ghost
- タックルメンテ
- フックチューニング
- 月下美人
- サンライン
- SLPワークス
- ダイワリール
- RUDIE'S
- メバBiteWORM
- NANOFISH 1.8
- オーシャンルーラー
- オンスタックルデザイン
- TETRA WORKS KURAKURA
- DAIWA ハゼクランク
- ハゼクラ・ピー
- ディスプラウト&ECLIPSE イーグルプレーヤーG4HAZE
- DragonFishJapan WabeLer
- reins
- カルティバ バランサーヘッド
- カルティバ 豆アジ弾丸
- 月下美人 ビームスティック
- 月下美人 ビビ・ビーム
- reins アジリンガー
- 34
- メジャークラフト
- 月下美人 ビームスティックZERO
- INX.label
- Hill-Climb Trottle ピコルス
- ワンダー50ライト
- リッジ35
- バスディJAPAN
- 月下美人澪示威45S・50S
- 月下美人夜霧Z42
- スミス ガンシップ36
- issei海太郎シルキーシャッド
- ビットスティック47
- メバトロボール
- はぜむしSS・はぜ玉
- reinsチビキャロスワンプ
- JACKALLちびチヌヘッド
- ブレニアスMC OKE
- チニング
- TETRA WORKS Pipin・Burny
- ZPI RMRファンネル
- DOVER46SS
- DLIVE
- TETRA WORKS Megalopa
- JH自作
- 小満屋ドラグ
- DUO TETRAWORKS
- ジョインテッドクロー70
- COLLET45
- QOOP45
- K太38サスペンド
- mzumeMZX
- P.D.G
- ヘッジホッグスタジオ
- BORED
- SMITH REEL GREASE
- Foojin Z
- 深夜の独り言
- Bassday
- GOLDEN MEAN
- 廃盤ルアー
- ライトヒラゲーム
- PROX
アーカイブ
▼ ドラグメンテ(画像込み)
- ジャンル:style-攻略法
- (タックルメンテ)
夜勤で昼間時間があったので月下美人2004Hのノーマルスプールでドラグメンテをしたので画像を含め解説いたします。 メカニズムさえ理解できれば簡単なので参考にしていただけると幸いです。
まずは、スプールの中にある6角のドラグリングを外しますが、手近にある爪楊枝で簡単に外せます。 ただ、飛ばしたりすると大きくても見つけにくい部品なので口元が出たら手でサポートするのが賢明です。
で、外した写真
ドラグリング・ドラグワッシャー・スプール本体・ドラグラチェット、スプールボールベアリングの5点で構成されています。
次に、ドラグワッシャーとスプールボールベアリングの洗浄&脱脂を行います。
小型タッパーなどの容器にワッシャーとベアリングを入れ、パーツクリーナーに含浸させ、ワッシャーは手で軽く揉みながら中のグリスも落とします。 ベアリングはもう少し余裕があればヘッジホッグ スタジオのベアリングチェッカーに着けてしっかり洗浄するか、メガネを洗浄する「超音波洗浄機」で綺麗にするのがよろしいかとオイラは考えております。
そして乾燥・・・・・30分程度乾燥させます。
次に、UTDグリスの塗布です。
説明書通りに「米粒程度のグリスを3粒程度出し、塗りこみ」を表裏に行います。
そして、組み込み・・・・・。
ベアリングに少量の純正オイルを塗布し、ワッシャーを組み込みます。
仕上げでドラグラチェット、ドラグリングを組み込み、リールに取り付け動作確認すれば完了です
1時間程度で出来るお手軽メンテです。 凝りだすとグリスの種類でハマリ込むこと請け合いです ハンドルノブ・ドラグ系はイジって楽しいです・・・・・。
これを期にオイラは「仲間内のリールの簡単メンテを趣味から一歩踏み込んだこだわりのセッティング」をやってあげようと思っております。
カスタマイズの一歩ですしね ハンドルの巻き心地も変わりますし、感度も向上する、ドラグも古いリールなら元通りとまではいかないにしても、回復できる・・・・・思い入れのあるリールなら何とかしてあげたいという思いから自宅で「工房」でもやろうかと考えております
- 2016年3月22日
- コメント(0)
コメントを見る
jokerさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9