プロフィール
joker
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:144
- 昨日のアクセス:356
- 総アクセス数:1566794
タグ
- APIA
- LegacyBULELINE
- GRANDAGE
- FoojinAD
- HYDROUPPER55S
- パンチライン45
- パンチライン60
- シマノ
- Soare
- PITBULL
- シマノリール
- リールチューニング・OH
- リールメンテ
- IOS FACTORY
- IOS-01PRO.02PRO
- IOSギヤグリス
- IOSドラググリスしろくま
- IOS S-System
- IOS ラインローラーインパクト
- MTCW
- MTCWラインローラー零
- MTCW MTオイル
- MTCW MTGG
- 夢屋
- メバルプラッギング
- ブルースコードC45
- 月下美人 澪示威Solid
- SPM55・75
- シュガーミノー40・50
- シマノルアー
- Maria
- サブマリンヘッド
- Maria ビークヘッドII
- ママワームソフト
- ママワーム
- サイレントアサシン80S
- マリア スライス
- メバリング
- アジング
- ライトゲーム
- ハゼクラ
- ODZラッシュヘッド
- ODZフロードライブヘッド
- ODZ レンジクロスヘッド
- ZEXUS
- マズメ
- RBB
- モアザン レイジースリム
- レンジバイブ
- ザブラバイブ
- モアザン ミニエント
- ワンダー80・60
- imaルアー
- 凄腕参戦
- 釣りイベント
- ライン・リーダー
- ナレージ65
- ECLIPSE
- DRESS
- 530活動
- エクスセンス
- がまかつフック
- BlueBlue
- メガバス
- ジップベイツ
- COREMAN
- スタジオ コンポジット
- ナレージ50
- ラッキークラフト
- DAIWA
- LUCK-V Ghost
- タックルメンテ
- フックチューニング
- 月下美人
- サンライン
- SLPワークス
- ダイワリール
- RUDIE'S
- メバBiteWORM
- NANOFISH 1.8
- オーシャンルーラー
- オンスタックルデザイン
- TETRA WORKS KURAKURA
- DAIWA ハゼクランク
- ハゼクラ・ピー
- ディスプラウト&ECLIPSE イーグルプレーヤーG4HAZE
- DragonFishJapan WabeLer
- reins
- カルティバ バランサーヘッド
- カルティバ 豆アジ弾丸
- 月下美人 ビームスティック
- 月下美人 ビビ・ビーム
- reins アジリンガー
- 34
- メジャークラフト
- 月下美人 ビームスティックZERO
- INX.label
- Hill-Climb Trottle ピコルス
- ワンダー50ライト
- リッジ35
- バスディJAPAN
- 月下美人澪示威45S・50S
- 月下美人夜霧Z42
- スミス ガンシップ36
- issei海太郎シルキーシャッド
- ビットスティック47
- メバトロボール
- はぜむしSS・はぜ玉
- reinsチビキャロスワンプ
- JACKALLちびチヌヘッド
- ブレニアスMC OKE
- チニング
- TETRA WORKS Pipin・Burny
- ZPI RMRファンネル
- DOVER46SS
- DLIVE
- TETRA WORKS Megalopa
- JH自作
- 小満屋ドラグ
- DUO TETRAWORKS
- ジョインテッドクロー70
- COLLET45
- QOOP45
- K太38サスペンド
- mzumeMZX
- P.D.G
- ヘッジホッグスタジオ
- BORED
- SMITH REEL GREASE
- Foojin Z
- 深夜の独り言
- Bassday
- GOLDEN MEAN
- 廃盤ルアー
- ライトヒラゲーム
- PROX
アーカイブ
▼ 遅くなったけど・・・・今年も
先週は愛知県半田市までAPIAイベントへ・・・・
2013年から始まったAPIAイベント愛知、2016年はなかったけど毎年楽しみにしていて浜松から参加している。
理由は「とにかく楽しい!! 愛知での友人に会える」のが最たる理由である。
夜の懇親会も毎年参加するのも楽しみである。
いつものことである(笑)
東海道本線~武豊線を乗り継ぎ、会場である亀崎海浜緑地まで向かう道中の1枚。
このゆるい下り坂をトコトコと歩いていくのである(帰りは登るので辛いのよ)
時間はちょうどお昼前。
昼食を摂りながらの1枚。
大型船が係留される港湾施設(停泊している場所は釣り禁止だそうだ)。
会場近くへ歩いていくとスタンバイしているAPIAスタッフのみなさんが・・・・
早速挨拶をするとシャチョーからいきなりのツッコミ(爆)
これが夜まで続くとは思いもよらなかった(笑)
試したいロッドはLegacySC・FoojinAD。
早速LegacySC77MLTをフリフリすると・・・・「パキッ・・・・・(汗)」
折れた
謝罪しつつ、FoojinAD NIGHT HAWK93MLを振る・・・・。
感触としては振りやすい、ロッドウエイトはバランサー搭載で重く感じるけど、(VENTURA3012がセットされていた)楽に振れるし重さも使っているときは感じない・・・・余裕ができたらほしいロッドである
その後は愛知での仲間と談笑・・・・この時間が楽しいのである。
今年はベイトアングラーのかっきー君と知り合いになる。
すずたつ君とも知り合いになったり、衣浦水産のメンバーとも知り合いになれたのもこのイベントがきっかけである。
しばらくするとモーレツな爆風
ロッドは倒れそうになるわルアーが落水しそうになるわ、ステッカーが落水するわの大騒ぎ
落水したステッカーをレスキューする営業兼アンバサダーの永島氏を盗撮(クスクス
そしてオイラは16:00に会場をあとにし、ホテルへチェックイン。
そして懇親会会場へ向かいつつ散策。
今のオイラは「ライトゲームアングラー」ではあるが、シーバスもやっていたので「ここならバチシーバスが釣れるかな? ボトムが牡蠣殻主体であるからチヌもイケるかな?」とアングラーの習性が出てしまう(笑)
で、会場につくと・・・・や、やってまった
時間が早すぎた
しばしボーゼンとし、空を見上げる・・・・
ヒコーキ雲がキレイだ・・・・(クスクス
しばらくしてからシャチョー・永島氏・中平氏・太郎さんがホテルから出てきて一緒に店へ入る。
今年からカテゴリー別に座席が仕切られ、永島氏、すずたつ君、かっきー君が同席、FB繋がりの磯貝氏もいて、ウッチーダ君も近くにいるという賑やかさ
特に永島氏とは前職のMariaのときから懇親会で飲む機会が多い方で、浜名湖の釣りで盛り上がってました
シャチョーには懇親会でも突っ込まれて今年は終始大爆笑で・・・・
すずたつ君には「早く23号線バイパスを繋げてください(笑)」と言われるし・・・・(県知事に言おーね)
とにかく笑いっぱなしのイベントであった(笑)
帰りは永島氏・中平氏とコンビニへ買い物して、そこで挨拶をして別れる。
翌朝・・・・懇親会でハジけたせいか、喉が腫れてる(T~T;。)イターッ!!
ホテルをチェックアウトし、朝の半田市内を駅まで向かいつつ散策。
ミツカン横の川・・・・かなり気になってしまう。
駅に着くと必ず見学するのがSLである。
(決して「撮り鉄」でわない(クスクス)
そして武豊線に乗り大府まで戻るといよいよ寂しさが湧き上がる。
「APIAを知り、イベント参加してからそこで知り合いになった仲間も愛知で増えた・・・・ジャンル問わずにいろいろと話せる貴重なイベントだから」
余計寂しくなる・・・・。
そして自宅近くの駅へ到着
また現実に戻ってきたのである・・・・
来年も参加決定である(猛爆)
- 2018年5月26日
- コメント(0)
コメントを見る
jokerさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー