プロフィール

katwo かとぽん

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:97
  • 昨日のアクセス:77
  • 総アクセス数:299046

0222 相島 プチ遠征で ササイカ を

  • ジャンル:釣行記
今年は水温が高いのかケンサキが各地多く、

ササイカの情報が少ない。

先日の糸島でのササイカの状況から

そろそろ走りの時期でしょうか。


ササイカを探しに

毎年恒例の相島プチ離島遠征に行きました。

新宮漁港から20分という近くの離島ながら

夜釣りをしようと思うと

最終便で渡って一晩釣り、朝の便で帰るという

サバイバルプランになってしまいます。

9ygze6bkfg8rbv8garwg_920_690-41661159.jpg

つうことでミニテントと防寒必須です。



そして渡ってすぐが夕暮れ後の時合いに

なることが多くこの日も、同行者に釣れたイカに

ついてきた仲間のササイカをおこぼれゲット!

khrfwxx73zox3vikbks6_690_920-cf2532b2.jpg

小型のメスのササイカですね。


mh4yg3ni3uobi97xy8au_920_690-1834d9dc.jpg

サブタックルのテーラウキ釣りでもゲット!


9pnc4wa9h48n5phncgix_690_920-28a1715f.jpg

エギにも反応がいいです。




しかしながら夕暮れ後の時合いのササイカタイム

が終わるとケンサキが。

5sig4xwy2di43ac5kc78_690_920-39425ac1.jpg

なんかケンサキが多い。。。

例年だと珍しい感じです。



とどめには
z4pj8xhrhgk68gyehrxv_920_690-d36e2267.jpg

ミニミニコウイカ。

これにてイカの時合い終了気味。


ここから上げ潮に入り、

イカはいなくなりましたが、

根魚の食いがよくなり、

ctev35iunwmgiax5vxxt_920_690-a5bf5a8b.jpg

8aicu9mxuu6rkrprmbte_690_920-6e209b57.jpg

特にメバルは表層ライズが激しい!

ワームもいいですが小型プラグへの

ヒットが続出してましたね。




そして深夜3時くらい、満潮を迎えに、

ra2s76z3z85fco8oumva_690_920-e9c4409f.jpg

オスササイカ回遊!!

同行者にも釣れた!

が続かず、プチ時合い終了。



その後テントで仮眠しながらも

同行者の寝ずの根魚釣りもあり、

vnmtxnz2gita27pxn8v7_690_920-2a7afb12.jpg

大漁〜〜!小さいけど。

z8nysgoj732cdvvh6a8b_690_920-63d92261.jpg

イカも二人で15杯!

疲れたけど満足釣果です。


釣行データ

■釣行日:2016月1月16日(土)
■時 間:18:00〜26:00
■釣り場:福岡県 粕屋郡 相島
■釣 果 : ササイカ 4杯(二人で9杯) 、ケンサキ 4杯(二人で6杯)、コウイカ、メバル、アジ

----------------------------------------------
釣行の一食
9frkzssr9uibdz5oapoh_690_920-385aaa6c.jpg

釣り場でインスタントラーメン。

最強説。


iPhoneからの投稿

コメントを見る