プロフィール
katwo かとぽん
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:77
- 総アクセス数:298958
▼ 0110 My room 水族館 第1話
- ジャンル:日記/一般
連日の釣行記一休みで、
この秋から水槽を久しぶりに部屋に立ち上げることにしまして、
その記録を書いてみたいと思います。
テーマは「日本産淡水魚水槽を作る!」
本日は第一回目、レイアウト作成です。

購入した水槽台を組み立て、濾過機、ライトとともにセッティング完了です。

白砂と水草を育てるためのソイル(黒土)の二色の底砂の水槽を
作るため、園芸用の網で仕分けします。

ウイローモスをテグスで巻きつけた岩を敷居に敷き詰め、土手を作り、
黒土を敷きました。

白砂を敷きました。なかなかコントラストが良いですね。
ビニルチューブから少しずつ水を入れていきます。

流木をセットしてみました。
水は徐々に入っています。

水を増やしながら水草を植えました。
まだ濾過が足りないので濁ってます。

水草を追加しました。
濾過も進み、レイアウトはほぼ完成です。
この状態で魚を捕りに行くまでは生体空で水槽を回します。
いつ取りにいこうか。。。
この秋から水槽を久しぶりに部屋に立ち上げることにしまして、
その記録を書いてみたいと思います。
テーマは「日本産淡水魚水槽を作る!」
本日は第一回目、レイアウト作成です。

購入した水槽台を組み立て、濾過機、ライトとともにセッティング完了です。

白砂と水草を育てるためのソイル(黒土)の二色の底砂の水槽を
作るため、園芸用の網で仕分けします。

ウイローモスをテグスで巻きつけた岩を敷居に敷き詰め、土手を作り、
黒土を敷きました。

白砂を敷きました。なかなかコントラストが良いですね。
ビニルチューブから少しずつ水を入れていきます。

流木をセットしてみました。
水は徐々に入っています。

水を増やしながら水草を植えました。
まだ濾過が足りないので濁ってます。

水草を追加しました。
濾過も進み、レイアウトはほぼ完成です。
この状態で魚を捕りに行くまでは生体空で水槽を回します。
いつ取りにいこうか。。。
- 2014年10月30日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント