プロフィール
カッちゃん
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:404717
QRコード
▼ 削っては釣りへ
6/26(金)若潮
干潮 17:36
満潮 22:47
6/27(土)中潮
干潮 2:47
満潮 10:05
今年度からの部署異動で
最初にしたのは釣り人探し(笑)
やっぱどこにでも居るもんです♪
同い年のオータ君。
釣りというキーワードがあれば
仲良くなるのも早い♪
そしてやっと一緒に釣りに行けることになり
九頭竜川を案内することに。
前回ロストしたこともあり
再び作っていたシンペンの製作を急ぎ
今回の釣行に何とか
間に合わせる事ができました。

九頭竜必須カラーの『♯KOKE』に加え
♯ヒットマンブルー
♯グリーンバックグローピンクベリー
を追加。
(ボラは前回のモノに
コーティングをしただけです)
週間予報では晴れだったのに
釣行日が近づくにつれ大雨の予報に。
空梅雨の福井に降り注ぐ雨。
魚にとっては間違いなく良いが
雨での釣行に心が折れてしまうのではないか
と心配したが心配無用の釣りバカ君のようで。
ありがたい♪
そしてオータ君の後輩のトキも連れて
午後休を出して九頭竜へ。
上流部からササッと見て回り
気になるポイントをチェック。
とりあえずカタいポイントへ。
説明をしてトキから投げてもらい数投目に
ヒットしたのだが人生2回目のシーバスだけあり
寄せるの早すぎて手前でエラ洗いして
2連続バラシ。
1本は70くらいあったのに残念。
オータ君にも探ってもらい・・・

カヤックフィッシングがメインで
ショアからでは2匹目みたい。
あめでと♪

オータ君はつかんだようで順調。
僕もポツポツと。

そして来る途中に
チェックしていたポイントへ移動。
一人釣れず
うなだれていたトキでしたが
ココでしっかりと釣ってくれました。

おめでと♪
僕は脇のポイントでドリフトさせて

まだまだ魚は入ってそうだったので
釣ってもらおうと
ドリフトの釣りを教えてたんですが
少し難しかったようで
数を伸ばせてあげることができず・・・
そこから数ヶ所回ったんですが
暴風で釣りにならない。
2人は眠気が限界で寝るという事だったので
僕は1人でリーバードリフト。
良い感じで流れていたので
フローティングミノーを数種ローテさせて
ボコボコと。

車の2人を呼びに行き来たかったのですが
車まで遠く携帯を持っていなく
流れもすぐ消えると思ったので
ガイドしたご褒美として
楽しませてもらうことに。
数本釣ってバイトが遠のいたら
自作のシンペンでレンジを入れて流し込んで
またまたボコボコと。

ヒットマンブルーも良好です♪

シンペンでレンジ入れた方が
一回り型がよくなりましたね。
60~75を2桁。

急いで車に戻り
ココならカタいだろって
ポイントへ急ぎましたが

流れが出てくれずこんな感じ。
今回はここで体力の限界となり納竿。
でも釣ってもらえ楽しそうにしてくれていたので
ホッとしました。
でも夜中にドリフトで掛けたアイツ。
手も足も出せずやられた感触は
今でも僕のこの手に残っていて・・・
悔しさと嬉しさと複雑な気持ちではあるのですが
今作っている竿を
アノ魚を獲れる竿として完成させ
リベンジを!と誓うのでした。
干潮 17:36
満潮 22:47
6/27(土)中潮
干潮 2:47
満潮 10:05
今年度からの部署異動で
最初にしたのは釣り人探し(笑)
やっぱどこにでも居るもんです♪
同い年のオータ君。
釣りというキーワードがあれば
仲良くなるのも早い♪
そしてやっと一緒に釣りに行けることになり
九頭竜川を案内することに。
前回ロストしたこともあり
再び作っていたシンペンの製作を急ぎ
今回の釣行に何とか
間に合わせる事ができました。

九頭竜必須カラーの『♯KOKE』に加え
♯ヒットマンブルー
♯グリーンバックグローピンクベリー
を追加。
(ボラは前回のモノに
コーティングをしただけです)
週間予報では晴れだったのに
釣行日が近づくにつれ大雨の予報に。
空梅雨の福井に降り注ぐ雨。
魚にとっては間違いなく良いが
雨での釣行に心が折れてしまうのではないか
と心配したが心配無用の釣りバカ君のようで。
ありがたい♪
そしてオータ君の後輩のトキも連れて
午後休を出して九頭竜へ。
上流部からササッと見て回り
気になるポイントをチェック。
とりあえずカタいポイントへ。
説明をしてトキから投げてもらい数投目に
ヒットしたのだが人生2回目のシーバスだけあり
寄せるの早すぎて手前でエラ洗いして
2連続バラシ。
1本は70くらいあったのに残念。
オータ君にも探ってもらい・・・

カヤックフィッシングがメインで
ショアからでは2匹目みたい。
あめでと♪

オータ君はつかんだようで順調。
僕もポツポツと。

そして来る途中に
チェックしていたポイントへ移動。
一人釣れず
うなだれていたトキでしたが
ココでしっかりと釣ってくれました。

おめでと♪
僕は脇のポイントでドリフトさせて

まだまだ魚は入ってそうだったので
釣ってもらおうと
ドリフトの釣りを教えてたんですが
少し難しかったようで
数を伸ばせてあげることができず・・・
そこから数ヶ所回ったんですが
暴風で釣りにならない。
2人は眠気が限界で寝るという事だったので
僕は1人でリーバードリフト。
良い感じで流れていたので
フローティングミノーを数種ローテさせて
ボコボコと。

車の2人を呼びに行き来たかったのですが
車まで遠く携帯を持っていなく
流れもすぐ消えると思ったので
ガイドしたご褒美として
楽しませてもらうことに。
数本釣ってバイトが遠のいたら
自作のシンペンでレンジを入れて流し込んで
またまたボコボコと。

ヒットマンブルーも良好です♪

シンペンでレンジ入れた方が
一回り型がよくなりましたね。
60~75を2桁。

急いで車に戻り
ココならカタいだろって
ポイントへ急ぎましたが

流れが出てくれずこんな感じ。
今回はここで体力の限界となり納竿。
でも釣ってもらえ楽しそうにしてくれていたので
ホッとしました。
でも夜中にドリフトで掛けたアイツ。
手も足も出せずやられた感触は
今でも僕のこの手に残っていて・・・
悔しさと嬉しさと複雑な気持ちではあるのですが
今作っている竿を
アノ魚を獲れる竿として完成させ
リベンジを!と誓うのでした。
- 2015年6月28日
- コメント(7)
コメントを見る
カッちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 2 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント