プロフィール

だい

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (14)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (11)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (23)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (14)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (9)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (15)

2014年 8月 (15)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (15)

2014年 5月 (16)

2014年 4月 (17)

2014年 3月 (14)

2014年 2月 (15)

2014年 1月 (15)

2013年12月 (13)

2013年11月 (13)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (13)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (10)

2013年 5月 (11)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (13)

2012年11月 (9)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (13)

2012年 5月 (15)

2012年 4月 (14)

2012年 3月 (26)

2012年 2月 (23)

2012年 1月 (4)

2000年 1月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:322
  • 総アクセス数:950611
6ynzwubivo9rrwy2jbew-1dd6abf5.jpg
r7h847bdg3rokvthyybe-6d1261cb.jpg

ブラッシュアップに教習所通い

  • ジャンル:釣行記
釣り超行ってるけど、釣れてないよ。






・・・ま、どうにかなるでしょ、魚廻れば^^






とも言ってられなくなってきた。







こないだのメバル。今回の教習所ではっきりしたのは・・・




ここ最近、ストロングパターンの外側をないがしろにしてたなと。





これまで、その時々の状況の中で、こうやっとけばとりあえずイケルでしょ!ってストロングパターンの構築に費やしてきてたんだけど、



最近はそれに頼り過ぎていて、シビアな状況。あるいはドンピシャな人といっしょだと、通用しないこと数多し・・・





ということで某ポイントの教習所(笑)に入校して通うこと1週間。



この釣り方・・・いや、最近の釣り全般の考え方から、今一度ブラッシュアップすることとしました。




当初にワンバイト出ていけるかな!?って淡い期待は早々に砕け散り、ただただ食らいついていくので精一杯・・・






卒検前の居残り効果測定で、なんとかいくつかマスターしたことができて、ハンコ1つ。





翌日。狙いの状況が起こって、検定スタート!



と同時にエンスト(根掛かり)検定中止@@







・・・まじですか。







そして、教習最終日。






魚居ませーん・・・今シーズン終了しましたTT







もろもろ、ありがとうございました!


また来年♪






・・・じゃ、納得行かないんで、そのまま離れた別場所へ。






シェードに多くのシーバスが居ますが、追うまでで口使わせられず。





んじゃ、タイミング?




ってことで今朝行ったら、マルッと魚抜けちゃってました〜



・・・まーそりゃそうだろうな。水系的にも時期的にももう終わって当然!?。






それに、このポイントは他のルアー・・・と言うより、釣り物の方がここからはいいでしょうね。











浸かりも行ったな〜木曜日はほんとナーンモなく。




金曜日は止まりと上げっ返しにそれぞれバラした。




・・・ツメ甘いだね。






港湾は、木曜日のバラシだけ。




・・・ま、これはいうこと特になし。






あとは、そうそう!



「日没寸前にスーパーボイルあるから行ってみな」



って電話もらって、水曜日。凄腕前の気分転換にセイコちゃんと遊びに行ったら、その日は見事にボイル無し(笑)




暗くなってしまったんで少し移動したところ、溜まってるのを発見!



しーかーしー食い気0><





あーじゃねこーじゃねいろいろ試して


cif3hb7mh73cuiem3d9e_480_480-09da1a97.jpg

キャンディスラッグでなんとか1本><








まーとにかくだ。





今までに経験したことがないレベルで魚が遠いぞ!?TT








さてと、あわよくば〜なんて淡い期待を抱いたジョイクロはしまって、秋終幕。
jtku5vtngynruughxki9_480_480-2e76f133.jpg



冬の釣りへと集中していくとしますか。







nvmf44wvnfhbouawepu4_480_480-817b3a2e.jpg











*名文みつけっちゃたんで、引用して追記

もちろん標準的な必勝パターンはある。
そこを織り込み済みで、変化球を、誰にも投げられない変化球を、あの娘の好きな変化球を探すのだ!!

byちゃり林さん。



これだ!この意気でがんばんべ^^

コメントを見る