プロフィール

だい

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (14)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (11)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (23)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (14)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (9)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (15)

2014年 8月 (15)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (15)

2014年 5月 (16)

2014年 4月 (17)

2014年 3月 (14)

2014年 2月 (15)

2014年 1月 (15)

2013年12月 (13)

2013年11月 (13)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (13)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (10)

2013年 5月 (11)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (13)

2012年11月 (9)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (13)

2012年 5月 (15)

2012年 4月 (14)

2012年 3月 (26)

2012年 2月 (23)

2012年 1月 (4)

2000年 1月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:332
  • 昨日のアクセス:255
  • 総アクセス数:956287
6ynzwubivo9rrwy2jbew-1dd6abf5.jpg
r7h847bdg3rokvthyybe-6d1261cb.jpg

上出来な開幕戦♪

  • ジャンル:釣行記
タチウオって跳ぶんだね〜><



と、スーパーボイルに手も足も出ずに・・・


ys4somzsu8t6gecikner_480_480-bc2f3a3e.jpg

メバル。


i5x7f3cc5y8h3wommgpe_480_480-16f36ec0.jpg

さくっと癒されて撤収。




翌日、立ち位置替えてみたら・・・


ボイルさえ出ず><


癒されに

uh6psib63rs5wysn7uzd_480_480-69e39b3e.jpg

またメバル。

5v3v4dfbwkhsaxr2dzto_480_480-41752039.jpg

ここでやめればいいのに。



ライトで水中を覗くと、



メバルもセイゴもわんさか居ます。



雨振る中結構粘るも追加出来ず><誤爆ばっかでストレスマックスTT





土曜日は昼過ぎから準備を始めて

dtyeeozo26ypjy3kzrkg_480_480-493f85b9.jpg

マルイカ狙いで南下です。



現場到着潮止まりちょい前。



いきなりの足元バイトを乗せられずに、1時間ほど沈黙。


潮が変わって流れの効き始めに

6bokz48c2tkd42hmhczs_480_480-f08c5bde.jpg

やっと乗った。


手前の流れがしっかり効いたタイミングで

b987dhgy877rxo72spi9_480_480-a50c89d7.jpg
2杯目。



ここでスッテの方に色々アドバイスをいただいて、

tfjsep8y3ybwi88mc6ty_480_480-f33bde25.jpg

ちょっと良い型。


fd7ebtwgzhondk7z69e2_480_480-6c150e27.jpg

e7jpckbf95v7d9zum3mg_480_480-98a7e762.jpg

パタパタと。



しかし潮がだれるとお触りも無くなること1時間。


nafnc6u7gkrffkwczsu9_480_480-018826d0.jpg
やっと・・・

b5ssruf8d43ruyjjsmed_480_480-a1955c6f.jpg

ぽつりで、また1時間の沈黙。


もう潮も最後の一押しって頃に

d98mnhjynhpbcemf7k3m_480_480-97708807.jpg

bcpc5ob4niywf9yieisr_480_480-06e43f48.jpg

やっとジアイのようでポツポツ。


4cxsptyhsa2vmy6ygmw4_480_480-bea7df21.jpg


nskagvdm7u2fnfk6s294_480_480-664807b4.jpg


atihjb74vjdp8r8kovgg_480_480-ccc1f6e9.jpg


それも潮止まりでぱったり。




アタリの数は決して多くなかったけど、タイミングでぽつりと出るんで、ほんとやめ時が分かりません。




常連さんに聞くと、

去年みたいな当たり年ではない。

と言っていたのでなかなか上出来なマルイカ開幕戦となりました。



この夏も南下する日が増えそうです♪

 

コメントを見る