プロフィール
だい
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:311
- 総アクセス数:956921
▼ 需要無きメソッドブレードチューン編
- ジャンル:釣行記
土曜の夕方。
明朝どこに入るか相談中…

ポロリ♪
はい、外道ですね〜
で、出た結論は南下して悪いの確認。
いつもの時間に入磯。2、3年振りのメジャーポイントですが…
1番乗りじゃねーか!
…もしかして釣れてないのか!の予感は的中。

地形の勉強と虹を見に行ったのさ…
カマスバイト羨ましいね〜と話しながら早々にそそくさと帰る!
ポイーンポイントを集めるのが秋だよね〜
と翌日はブレードを叩きに行く。
…順調です。ほげです。
夕方も順調です。

外道はハズレません(^_^)v
さてと、需要無きメソッド笑
なかなかに店頭での入手が困難になってきたラッキーブレード。
現場で飛ばしちゃったので、久しぶりに湾ベイトのオリジナルを試したら…
ピタッとバイトが止まった。
まー魚が抜けたのだとは思うけど…
ついでなんで、色々と動かして見て研究。
湾ベイトオリジナルはある時点で特徴ある動きを見せる。
これを利用してる手練れの湾ベイト使いが多いのも事実!
なんですか、長年湾ベイトにラッキーブレードを愛用してる私としては非常に気持ちが悪いのです。
この際その手練れ達と比べるとブレードの釣果が圧倒的に劣るのは棚にあげときます(^_^)v
さて、ラッキーブレードと湾ベイトブレード。
なにがちがうかというと水抜けの良さというか、ペラの推進力的なもの。
ペラが回転するして得る力がルアーの進む方向にどれだけ変換されるか?
ってことのようだ。
で、相談したらたわらさんから提案図が来た。

まず簡単に出来る、叩いて伸ばす!


これが…
ペラの動きが非常にうるさく手元に伝わって来て着底が分からないほど。
潮に流されまくる。
頑張って早めに巻くとボディがバタバタと暴れ出す。
次!
ブレードをハの字に両端を内側に折ったもの。
軽く、スイスイと鉄板並みのスピードで巻けます。
だからといって浮き上がっちゃうという感覚も特になし。
これなら、ラッキーブレードの替わりに充分なるな〜
テストして思ったのは、ボートのペラに似てるのかな〜ってこと。
平たい方がスイベルまで回転半径大きく回ってるのに対して、
曲げた方は回転半径小さくクルクル回っている感触。
ペラのヒネリ具合で推進力が大きく変わるのとおんなじなんでしょうね。
素直にPBやダイワの使えって⁉︎
…リアにフックついてるやつは絡むから嫌いなんだもーん>_<
いやいや、チューンする時間でリアフック外せるだろ!(◎_◎;)
今や湾べも値上がってるし、リング替えるのも手間だし・・・
と、まーったく需要のなさそうなブレードチューンのメソッドでした(^_^)v
これでラッキーブレード探しの呪縛から逃れられるといいな〜♪

iPhoneからの投稿
明朝どこに入るか相談中…

ポロリ♪
はい、外道ですね〜
で、出た結論は南下して悪いの確認。
いつもの時間に入磯。2、3年振りのメジャーポイントですが…
1番乗りじゃねーか!
…もしかして釣れてないのか!の予感は的中。

地形の勉強と虹を見に行ったのさ…
カマスバイト羨ましいね〜と話しながら早々にそそくさと帰る!
ポイーンポイントを集めるのが秋だよね〜
と翌日はブレードを叩きに行く。
…順調です。ほげです。
夕方も順調です。

外道はハズレません(^_^)v
さてと、需要無きメソッド笑
なかなかに店頭での入手が困難になってきたラッキーブレード。
現場で飛ばしちゃったので、久しぶりに湾ベイトのオリジナルを試したら…
ピタッとバイトが止まった。
まー魚が抜けたのだとは思うけど…
ついでなんで、色々と動かして見て研究。
湾ベイトオリジナルはある時点で特徴ある動きを見せる。
これを利用してる手練れの湾ベイト使いが多いのも事実!
なんですか、長年湾ベイトにラッキーブレードを愛用してる私としては非常に気持ちが悪いのです。
この際その手練れ達と比べるとブレードの釣果が圧倒的に劣るのは棚にあげときます(^_^)v
さて、ラッキーブレードと湾ベイトブレード。
なにがちがうかというと水抜けの良さというか、ペラの推進力的なもの。
ペラが回転するして得る力がルアーの進む方向にどれだけ変換されるか?
ってことのようだ。
で、相談したらたわらさんから提案図が来た。

まず簡単に出来る、叩いて伸ばす!


これが…
ペラの動きが非常にうるさく手元に伝わって来て着底が分からないほど。
潮に流されまくる。
頑張って早めに巻くとボディがバタバタと暴れ出す。
次!
ブレードをハの字に両端を内側に折ったもの。
軽く、スイスイと鉄板並みのスピードで巻けます。
だからといって浮き上がっちゃうという感覚も特になし。
これなら、ラッキーブレードの替わりに充分なるな〜
テストして思ったのは、ボートのペラに似てるのかな〜ってこと。
平たい方がスイベルまで回転半径大きく回ってるのに対して、
曲げた方は回転半径小さくクルクル回っている感触。
ペラのヒネリ具合で推進力が大きく変わるのとおんなじなんでしょうね。
素直にPBやダイワの使えって⁉︎
…リアにフックついてるやつは絡むから嫌いなんだもーん>_<
いやいや、チューンする時間でリアフック外せるだろ!(◎_◎;)
今や湾べも値上がってるし、リング替えるのも手間だし・・・
と、まーったく需要のなさそうなブレードチューンのメソッドでした(^_^)v
これでラッキーブレード探しの呪縛から逃れられるといいな〜♪

iPhoneからの投稿
- 2017年9月12日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント