プロフィール
若大将
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:262
- 昨日のアクセス:205
- 総アクセス数:218780
QRコード
▼ 9時間の戦い!
- ジャンル:釣行記
昨日は干潮前からインシテミタ。水門横下流側は去年のシーズン中よく見かけた常連さん達で埋まっており、辛うじて上流側の水門横を空いておりすかさずイン!
まずは前日にいただいたトレイシー15gのマットチャートで下流側の牡蠣背に向けて投げる。
…巻き巻きして3投目、底からしゃくりあげて巻き出したぐらいでゴン!バシャバシャとエラ洗い!手間に寄せたところでブッ●オフ!
惜しかったねーとおとっつぁんから声が(^^;)
巻きながら周りの様子を見ていると常連さんがチヌ、シーバスを1匹ずつ釣り上げていた。
この時期になるとやっぱあそこか(^^;)
結局移動しては投げを繰り返し、干潮をむかえ爆風になりだし次々と常連さんは帰っていきようやく空いた水門横に入るもダメ。
ビットブイ26gでバイトがあり、のるもエラ洗いでバイバイ。
上げの時間になり潮が動き始めたが周りも釣れておらず次第に日が暮れ、夜になる。
まさかのライトを忘れ、移動とルアーの付け替えはスマホのライトですることに(´ω`)
最後は上流の橋桁近くに行き、グルービンを風にしてのせて投げゆっくり巻いてくるとコン!
巻き合わせでのるが軽い(笑)すぐに寄せぶっこぬき、35cmぐらいのシーバス。
写真を撮るも暗くて撮れましぇーん。
9時間やって1匹。長かったけど、釣れて良かった!風は強いし投げれるもんは鉄板系とロケットベイトヘビー。
休憩無しで飯も食べずに重いやつを投げ続け、疲れたけどやっぱり魚が釣れると吹き飛ぶよね(^ ^)
明日は朝からリベンジに行こう!

まずは前日にいただいたトレイシー15gのマットチャートで下流側の牡蠣背に向けて投げる。
…巻き巻きして3投目、底からしゃくりあげて巻き出したぐらいでゴン!バシャバシャとエラ洗い!手間に寄せたところでブッ●オフ!
惜しかったねーとおとっつぁんから声が(^^;)
巻きながら周りの様子を見ていると常連さんがチヌ、シーバスを1匹ずつ釣り上げていた。
この時期になるとやっぱあそこか(^^;)
結局移動しては投げを繰り返し、干潮をむかえ爆風になりだし次々と常連さんは帰っていきようやく空いた水門横に入るもダメ。
ビットブイ26gでバイトがあり、のるもエラ洗いでバイバイ。
上げの時間になり潮が動き始めたが周りも釣れておらず次第に日が暮れ、夜になる。
まさかのライトを忘れ、移動とルアーの付け替えはスマホのライトですることに(´ω`)
最後は上流の橋桁近くに行き、グルービンを風にしてのせて投げゆっくり巻いてくるとコン!
巻き合わせでのるが軽い(笑)すぐに寄せぶっこぬき、35cmぐらいのシーバス。
写真を撮るも暗くて撮れましぇーん。
9時間やって1匹。長かったけど、釣れて良かった!風は強いし投げれるもんは鉄板系とロケットベイトヘビー。
休憩無しで飯も食べずに重いやつを投げ続け、疲れたけどやっぱり魚が釣れると吹き飛ぶよね(^ ^)
明日は朝からリベンジに行こう!

- 2018年4月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 2 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント