プロフィール

JP@熊本

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:5
  • 総アクセス数:9541

QRコード

厳しいのか、甘いのか

土曜、日曜で佐賀関スタートで行ってきました
佐賀関小黒の方へカマスを探しに行ったけど
発見に至らず笑
やっぱ回遊次第の物は難しいなー(´-﹏-`;)

それでもって、佐賀関港の方に移動して
何度もいろいろ試すけれど釣れない
あたりはあるんだけども、、、
アウェーの洗練ですな。
個人的に色々あれこれ試すというか
考える事は大事なんだろうけど
アーヤコーヤ考えてコロコロ変えちゃうのは
自分の悪い癖であり、これをやってる時は大抵
釣れてない。と、帰ってから気付きましたわ笑

温泉にも入りたかったてのもあって
夕まづめ後、臼杵まで後退し腹と疲れを癒して
心も癒してもらうべく愛しのホーム津久見へ

前回、比較的方の良かったところへいくも

音 沙 汰 な し

全然あかん。このままじゃ、ボウズやなーと
考えつつ一旦冷静になろうとコンビニへ
再度戻ってから改めてポイントに入り
1投目、、入れパクでめっちゃ走られて
ちょっと同様笑
上がったのはアジで23ぐらいかな?

もち、時合いじゃー!っとなったので
写真なんかとってません笑

なのに!なのにですよ?
一匹で 糸冬 了 、、、
2投目以降どのレンジを通しても
どのコースを通しても、ドリフトかましても
ワームを変えても、気合いを注入しても
あたりもしませんでした

こんな時、バッカンの中のアジをみて
「一匹なら逃してあげればよかったなー」なんて
思うことないですか?笑

結局その日は罪悪感に苛まれ
車中で次の日のタックルを組み上げ就寝

翌日は朝5時に起きて同じポイントで勝負
も、状況は変わらず。朝飯も兼ねて移動。

もー穴釣りでもして、せめて良型のホゴでも
と、テトラに入ると所々墨の跡が
釣れてるんやなーと思いつつジグヘッドを
チョンチョンしていると、10cmほどのアオリが
寄ってきてジグヘッドをガン見。

しかも2匹。これで遊ぶかーと1.6号のエギで
チョンチョンしているとエギがフッと消えた、、
お?っとハテナMAXでやんわり合わすと

の っ た Σ(`・д・´)

アジのキャロタックルなので超ライトでしたが
ゴリ巻きで上がったのはこんなん

3o54ji9vmim3nxo6hguk_690_920-41584812.jpg

ちっこいなー!と、思いつつも
人生2回目のエギング?で人生初のアオリ♡
ニヤニヤが止まりません、、
が、これは交通事故的なものだし、小さいからと
リリースし次サイズアップしたら持って帰ろうと
藻の周辺を探ると、またエギが消えた!
これや!と合わせるとのったのった!!
さっきより引きもよく、またもゴリ巻きで

ezn8sjpsou32bfkv2on9_690_920-a37a6903.jpg

ゲットん( ^ω^ )

その後は全くもってアタリなしだったけども
またもやサバとカワハギを追加して帰宅!

いやーエギング面白くてハマっちゃいそうだけど
きっと僕は見えイカじゃないと出来そうにないです
はい。笑

今回は、ぜーんぶ刺身にして親戚の家でプチ宴会
したんだけども写真撮るの忘れた笑
ついでに、親戚のおやっさんから
刺身の切り損ないがある!と、指摘をうけ
調理師時代の包丁セットをもらった笑

アジは厳しく、イカは甘い。
そんな釣行になりやしたー

2sesnch9fwv2vxmnikjd_690_920-5686289b.jpg

iryn38b2522c6bxco6d2_920_690-e1353d6a.jpg

写真の包丁は自腹を叩いて買ったアジ包丁です♡


コメントを見る

JP@熊本さんのあわせて読みたい関連釣りログ