シバス→アオリ リレー釣行のはずが・・・

バチパターン以来、久々のナイトシーバスへ出撃してきた☆



水面を炸裂するトップゲーム!!



後輩のTN君と調査で某ポイントへGO~





フルボッコ状態でないがボイルはある!!



ew8cgho2wfu3pn2hyvrt_480_480-39f7a2fc.jpg
バス用のトップウォーター
右上3本がエバーグリーン コンバットペンシル!
昨年、衣浦のトップゲームで活躍♪同じポイントで2時間チョイやって70~50センチ10本捕獲した実績ある。 仲間うちでは伝説のルアー(笑)




これからの時期、ナイトシーバスで遊ぶスタメン達

まだイナッコのサイズが極小で、シバスも闇雲に群れに突進する感じ
で難しい・・・
夏後半~秋にかけてはイナッコも上のルアーと同サイズになり簡単になるけどネ~



でも、コツがあり・・・コツさえ掴めば誰でも簡単に釣れる
そんな釣り


明暗の明るいとこに溜まるイナッコの群れをトップで散らす→数匹のイナッコが暗部に入るとシバスにスイッチが入る→そこにルアーが泳いでる・・・バコンと出る!!実に簡単(笑)


もうひとつ加えるなら、流れのある場所を横切ってアプローチする時
にドックウォークさせる時の注意!

首振りが下流方向に向いた時にスライド幅が大きくなりフロントフックとリーダーが絡み易くなるため、ルアーの首振は小さめに行う
トゥイッチの力の入れ具合を交互に強弱させて、下流方向にスライドする時(弱く) 逆に上流方向は流れに押されるためスライド幅が短くなるので(強く)をイメージすれば解るかな・・・?

あとは流すコース、ルアーのサイズ変更、カラーローテを3投くらい毎に行えば・・・なかなかスレない・・・




あっ!!釣果?




お前のウンチクは聞かない?(爆)



skn85wh6ktejhj24mtsf_480_480-85d3153b.jpg


サイズは小さいですが・・・ バコンッと!! 


トップゲーム開幕しましたよ!!


で、無事に捕獲した所で・・・
t9ebme4jtprd8mumunno_480_480-0f0a0a08.jpg


23号線に乗り、次の釣り場へ移動!!


fz7zmvszytgpbyt5hpvk_480_480-02bf756d.jpg


朝マズメのアオリゲームまでヒイカ~狙い!!
相変わらず、延々と釣れますよ~^^



んがっ!!



雨足が強さを増し・・・



朝マズメ断念(泣)orz
朝一番から昼までS島に渡ろうと企んでたが・・・無念



てか・・・



俺どんだけ元気の良いオッサンやねん!
尾鷲遠征で夜帰ってきて・・・翌朝には表浜のサーフに立ってますからネッ!(爆)



そんなこんな・・・

h3v99jhb5e8h55w39aei_480_480-110b52a8.jpg

一時間くらい仮眠し、釣ったヤリ刺身でタウリン補給!!

外は相変わらず雨が凄いんで・・・


その後・・
gp9ekywtf72pn2mpkdct_480_480-77f4fded.jpg

酒を呑みながら SGチャレンジカップ!


結果は・・・


こちらも


無念!残念!!(爆)



 

コメントを見る

てるさんのあわせて読みたい関連釣りログ