プロフィール

ガブ アルシア

新潟県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:14
  • 総アクセス数:69029

QRコード

トライ&エラーのエラーよりなんですが。。。。。

5月29日(金)
皆様、ご観覧いただきありがとうございます、ガブです。
本日はグダグダな持論展開な日記になります。

お付き合いどうぞよろしくお願いいたします。












    何度か記事にはしてるのですが・・・

     ペンシルが・・・

好きなんです!


huvoed2v89dhigzrtrk6_480_480-e4eddfe3.jpg
道具箱をひっくり返しても結構出てきたりしまして、まだまだあったりもします。。。。。






そんなペンシル、何故好きになったのかは・・・・・・

    未だに、、

解りません!!

















中でもスケーティングが好きなんですが、王道の

   『ザラ』

は・・・あまり好きではなく、持ってる数も少ないです。。。








ザラと比較されるモノではあるのですが、、

 『ビッグ
   ラッシュ』


コレは好きでして、現在ではソルティービッグラッシュを愛用しております。。。。。







そんな中でソルティーと同じ長さ220mmで、
   重さが30g違い、、
     基本的な使い方は同じ、、、



     で・・・


スケーティング











何とも微妙なラインのルアーが気になってまして、
購入してみました。。。。。







何故、気になるから購入するかって・・・・・?

地元で使う人も
   居なければ・・・・・
売ってる筈も
  ないからでして・・・・



『仕方ない。。』

              って単純な理由です。。。。。




上二つはソルティービッグラッシュ・・・
rrxtjuc5dc8ktzpghvgr_480_480-41e55762.jpg
下一つはマグナムモンクでして・・・・・

   同じメーカー
 でもあります。。。。。















オリジナルのビッグラッシュと比較しても、、
3eyktno2i4oixm7ume4h_480_480-96c4454a.jpg
まぁ~デカいですよね。。。。。

















で、使用目的や使い方が似てるのに、、
  『何で販売?』

r7p357ra6ntbyugnuhaa_480_480-6e149b91.jpg
ってのが実物を手にして理解出来ました。。。


30gの違いは内部ウエイトの差ではなく、根本的に太さが明らかに違っているので、、水絡みやスケートの質もやはり異なるのではないかと。。。。。
















oma7uaogvn78edr72v7p_480_480-a74758d0.jpg
グラスアイってのも嬉しく。。。

















フックレスの状態で
 試投してみました。。

pupdbviw7r777d4ym6a8_480_480-bfe19dbb.jpg
ソルティーの事やタックルセッティングの事もあったりするので、今回は・・・・・

 『スケー
   ティング』


       ・・・・・って一括りにしておきます。。。。。


















この試投の際に眩暈がする様な事が・・・・・
jvvoehdefi5cutn27yn5_480_480-a8a80c26.jpg
   グラスアイ、
    飛んで、、
 無くなった。。






購入した販売店、メーカールールのweb連絡を試すも上手く行かず・・・・・

結局はメーカーに直接電話する事になり・・・・・


ほぼ諦めた状態で電話。。。。。




買い物としては失敗な方向ですね。。。。。












・・・・・と思ってたんですが、応対された方は運良く

  マグナムモンク
      の
  開発者


     でして事無きを得ました。。。。。






お話をする中で色々とあり、開発者に修理して頂く事が最良であると判断そして合意。。。。。
2vobriet8fjht4rpg7ku_480_480-0ff5d20b.jpg
開発者の下へ一時帰宅となりました。。。。。







こういったルアーを提供される方が時々仰る言葉がありまして・・・・・

『このルアーを
  本気で使う人は
    日本に
 何人居るんだろう?』


今回は話中で聞けた事が嬉しかったです。。。






このご時世なので、やはり釣果を伴い売れるモノを求められるのは当然なんでしょうけど、だからと云って、そればかりは一方向だけになるので、時に、この様なモノも在って良いのではないかと思います。。。。。


因みに、ソルティーは雷魚を釣った結果があれど・・
鱸はまだまだ当分先・・・・・・・
気長にその時を待ってみます。。。。。


















マグナムモンクに限らず、大型のルアーはスプリットリングやフックの選択も難しく・・・
kaz4pn8gz4o3sx7cmr5g_480_480-42c0ea7b.jpg

色々な材料を試しながら・・・・・

egngnjrkvzbkb7jdsdft_480_480-ed30f454.jpg

失敗を繰り返し・・・・・

2yh4s79p46pysicxww3t_480_480-79257b0c.jpg

探して行くのかと。。。。。

tcu7rdkjeks9564n84ot_480_480-aef357e6.jpg


ぼんやり思っとります。。。。。










ご観覧の皆様、お付き合いありがとうございました。
釣れてもないのでグダグダです。










































ボーナストラック






タナゴ釣り後の御二方、

g4pem88nu8iztufhfn32_480_480-d3724645.jpg





毎月、ご自身の作品をリリースされてますが、

yxu6mvc396jcds2ku8zr_480_480-4e58609f.jpg



このルアーの販売は嬉しく、


x5h7pavixkej6yjvymkz_480_480-3f885af6.jpg

オリジナルに近い使用感にしたく、ちょくちょく工夫しとります。











そんな時に右の方が再訪しまして、


w72ae47k6xi6eayfoxva_480_480-c7bc96fc.jpg
土産のワンカップを道具箱のステッカーにしてもらい


















dkmtb3ifnpra76hb6b9m_480_480-91c872f0.jpg
またコンシェルジュになり、









条件が良くないながらも
j487tnv9swmy9se6ny5k_480_480-a87b81bc.jpg
それなりに楽しんで貰い。

















釣とは別な楽しみも含めつつ
o9io5zygbzey9rzd3ypa_480_480-48bf7a7f.jpg









カツ丼も好いけど、伏兵の焼き飯も知ってもらったり
f2gt3r5627ge67xk5urg_480_480-4acf4711.jpg


















やはりこのお店も寄って
7zz8dj25vuutv3n58gus_480_480-cf5ed6ce.jpg


















多すぎる選択肢に迷いながらも
eybiortnnuwcx6xx2taf_480_480-cce58ffe.jpg













r7a3mzkjz7x92e4dm9rk_480_480-d15d139f.jpg
楽しんだり。









今回の土産は
cgcy7sv4wtwrvp5rtd5k_480_480-7c8d6b58.jpg
これで。

















翌日は
wzg7dthrm6fspxy767g5_480_480-7bde0eb8.jpg
コノ土地へ移動し(俺は行ってない)

















キタを釣れば
sr7e3s7ommjeponn29sa_480_480-2a4c8b6a.jpg
ミナミも釣る訳で。

























日を改め、コノ方と今度は
c9ru7jpviyh2jd7tbdz6_480_480-f6ab45e3.jpg
コノ土地へ行き


















ukjderypizf9rwzbdtap_480_480-dde31433.jpg
カゼトゲ

















そしてニッパラ
28iytb3uott9239fhztj_480_480-ea502748.jpg




数年先には国内在来種を制覇するんですね。





こういった方の話を聞くと、膨大な時間と金を費やしながら探してるので、微小ながらも自分と共通してる部分がある様な気がするのですが、費やすエネルギーは遠く及ばずです。

 

コメントを見る