プロフィール
ガブ アルシア
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:61
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:68929
QRコード
▼ 多少動きが似ているだけで。。。。。
- ジャンル:日記/一般
- (トップウォーター)
5月4日
皆様、ご観覧いただきありがとうございます。ガブです。
今回はルアー日記になります。
お付き合いどうぞよろしくお願いいたします。
河川や池などでこんな光景は見た事がないでしょうか?
魚が蛇を喰う
可能であれば釣りとして成立させたいと長年思ってました。
しばらくして2010年、こんなルアーが発売。

LUCKY CRAFT
蛇10joint
多連結のジョイントルアーで全長310mm 重量2ozクラスのフローティング たぶんバス用です。。。。。
日本のメーカーの割りには・・・・・
キテレツです。。。。。

第2~8節と10節にフックアイがありますが、標準はこのフックセットで3番のトレブルが付いてます。。。。。
「何でアイがあるのに
フックが全部ないのか?」
このルアーを見た人によく聞かれます。。。。。
なので全部付けてみます。。。。。

ね!!!
トッ散らかる
でしょ?
フック同士が絡んで釣りになりません、フックをシングルやダブル、もしくは小さくしたり、間引いたりの方法はあるのですが、
最大の欠点として・・・・・
フックを増やすと
動かなくなる
・・・・・があります。。。。。
ストレートのスローリトリーブでは第3節より動きが大きくなり、
このルアーの特徴が出ます・・・・・また、ポーズから微弱なワンアクションでワームでも出来ない動きが出ます。。。。。
バスで使って思った事は・・・・・
・第4節以降はフックレスが動きを損なわない
・殆どのバイトが頭なので尻尾にはフックの必要性を感じない
・フロントに重心を持ってこないと泳ぎ出しが悪い
・・・・・などです。。。。。
バスは確かに釣りました、鱸でも何かで通用しそうな気がしてたんですが、これといったキッカケもなくぼんやりしてましたが、
今週 月曜の夜にバチ抜けを発見、バチの動きを観察していたら、何となく出来そうな気がしたんです。。。。。
当然、バチとルアーのサイズは全く違うのですが、誰もやってないし面白いだろうと思いまして使い始めてます。。。。。
ストレートリトリーブの動画です、たぶんフックレスの状態でラインもフロロっぽいのでかなり良い動きになってますが、実際はここまでは動かし難く、フックを沢山追加するとI字になります。。。
開発者はバチ抜けなんて思ってもないでしょうが、動画を観るとどこかバチ抜けと共通してると思います。。。。。
ご観覧の皆様、お付き合いありがとうございました。
バチ抜けはニョロニョロなんかが妥当だと思うのですが、どうせなら蛇で釣った方が面白いかと。。。。。
- 2013年5月4日
- コメント(9)
コメントを見る
ガブ アルシアさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント