初めて1年で学んだシーバスの釣り方part2


タイトル通り前回の続きの記事です!


前の記事はこちら↓


前回はルアーの話だったり
ラインの話だったりを初心者なりに書いてみました!ι(`・-・´)/

今回はどんな感じでルアーの動かして釣れるようになったのか
書いていきたいと思います╭( ・ㅂ・)و

説明うまくないんで下手だったらすみません(、._. )、




それでは行きましょう!ι(`・-・´)/


シーバスを釣る上で道具はもちろん大切ですよね!
それ以外にも、潮の動き、風向き、地形、水の濁り、時間…
いろいろと条件があると思います!

満潮時、干潮時潮が止まってる時
潮が動いている時の魚の動きって違います。
活性が高い時はだいたい潮動いてなくても連れてくれます。
と言うより…何も考えず適当に投げても釣れますw
ですが、そんなのは稀です(、._. )、


シーバスの捕食する時のイメージなんですけど
どこかに身を潜め、流れてきたベイトに対して襲いかかるのが普段の行動なんだと思います。

潮が動いている時に釣れる確率が上がるのは
流れに逆らえず流れてきた小魚を食べる奴らです!ι(`・-・´)/

このことを考えると、なんとなくポイント絞りやすいのではないでしょうか?Σd( ゚∀゚*)


地形はずっと一緒ではありませんよね?
広くなってる所やカーブの所などなど
いろんな場所があります。
当然川幅が狭くなってる所は流れが強くなりやすいですし、
カーブの場合、底が砂地なら駆け上がりができます。


シーバスは流れてきたベイトを食べる場合
流れが強くなる所に潜む事が多いんですよね!!
なので砂浜の岬のようになってる所なんかが狙いめですι(`・-・´)/

そしてシーバスの特徴として
小魚を浅い場所に追い詰めて捕食します!

なので駆け上がりの下に張り付いて
浅瀬に追い込むヤツもいますΣd( ゚∀゚*)

そのような時はカーブ部分なんか狙いやすいですね♪( 'ω' و(و"


だけど狙いを付けたところに投げても簡単には釣れません!

それは…
ベイトのサイズ
ベイトの動き方
これが重要だと思います( ˙◊︎˙◞︎)◞︎

例えば5センチの物を食べてるシーバスが
15センチの物を食べませんよね?
(凄い大雑把な例ですみませんw)

表層を漂っている物を食べているのに
底を流れてくるものは食べません。

そして!流れに逆らえず流れてくるベイトを食べてるのに
流れに対して元気よく泳ぎ過ぎてるルアーも反応がありません!ι(`・-・´)/


それを考えながらやれば釣れるはずです♪( 'ω' و(و"
弱って漂わせているイメージなら
巻くスピードをゆっくりにして流れに乗せてやる。

浅瀬を逃げ惑う魚のイメージなら
浅い部分でしっかりルアーを泳がせる。
これでだいたい釣れてくれます!!


あとは深さをコントロールしてあげれば自ずと釣果に繋がっていきますι(`・-・´)/


あとはルアーのカラーですね!
夜自分が行くホーム河川は街灯がほとんどなく
そんなに関係ありませんが
見やすいルアー 見えにくいルアーのいろがあるみたいです!!
自分はデイゲームやらないんでそこまで意識しませんがwww


ドリフト釣法とか色々あるんですが、
そのへんは動画で見てもらった方和有りやすいと思います!!w


って事でうまく説明できてない気がしますが
長くなったんでこのぐらいにし時ます!ι(`・-・´)/

わかりにくいと思うので
ぜひぜひコメントで質問受けれたらなと思いますι(`・-・´)/


ではでは!コメントお待ちしております♪( 'ω' و(و"

コメントを見る