ウェアの手入れ。

  • ジャンル:日記/一般

皆さんウェアってどんなの使ってます?
多分、皆さんお金持ちなので…
ゴアテックスなどの透湿防水のウェアを持っているかと…

とかいいつつ、僕も頑張って買ってしまったのですが…笑



新品のウェアを買ったときって、撥水性に驚きますよね‼
水玉が…!!って。

…あれ?……僕だけですか?笑


段々使っていると
こんな風に染み込んできませんか?
k2k2ewrrtpfpmgairvfr_920_518-31779d59.jpg

中まで来なくても、ジトッとして嫌ですし、ゴアテックスの売りである汗を逃がす事もちゃんと発揮出来ないそうなんです。

そこで、
6hrtfdjycny5euiua8io_518_920-83d1c2fb.jpg
ニクワックスの登場です。

緑が洗濯用、青が撥水回復用って感じです。

詳しいことを知りたい方は、『ニクワックス』で検索してみてください!


まず、温水に緑を入れます。
15分ほど、とありますが僕は30分ほど浸けつつ手洗い。
すすぎます。
このすすぎが大事らしく、念入りに行います。
そして、あらかた水気を切ります。


次は…
また温水に青をいれます。
そして、全体に染み渡るようにし、(10分ほど…とかいてありますが)30分浸けます。
このときに何回かジャケットの向きを変えたりします。

その頃には…

fbksta4gifw436ukbtub_518_920-4861d46a.jpg

こうなってます。笑
凄い撥水力。。

そして、またすすぐのですが
※必ず冷水で行ってください!※

前回寒いから…と温水ですすいだところ、冷水の時より撥水性が微妙でした(--;)?

ある程度水気を切ります。
絞れるところは軽く絞りましょう。

nbbcyyw2uupw4wsezpmg_518_920-57c2d207.jpg

5upy6dzm86s2suhd2zc7_518_920-6eecf757.jpg

そしたら、乾燥機(高温)にいれて終了です。

乾燥機がない方は、陰干し後、当て布をして、低温のアイロンがけをしてください。

なんでも、熱を加えることが大事みたいです。

終わりましたら、このように‼

ckf3ufsyecn6vid33xdc_920_518-40ffc8b9.jpg

水玉復活です♪

今回実験もかねて、全く撥水性のない1000円台のウィンドブレーカーもやってみたところ……


普通に撥水しました‼笑



簡単ですので、皆さんもやってみてはいかがですか??







Android携帯からの投稿

コメントを見る