プロフィール

増嶋 寛

北米

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:153
  • 昨日のアクセス:60
  • 総アクセス数:95259

QRコード

敢えて【小さめ】の針を使う

みなさん こんにちは。

かんです!!!

今日は最近の釣行でのパターンについて少し書いてみます。


まず、みなさんは6インチのセンコーを投げる時どのサイズのフックを使いますか?
投げない方は【5〜6インチクラス】のストレートワームにオフセットを指す場合をイメージしてみてください。

推奨フックは6/0〜5/0あたりなはずですが、

僕は敢えて2/0
を使います。


★2/0 

ってかなり小さいですよね。

写真でみてみましょう。
oy25h3t6xydehb7vrf6j_480_203-bbb59b8f.jpg
結構サイズ違いますよね。



なぜこのサイズを?

◆リアルなアクション
を出すためです。

フックって言うものはワームに【骨】を入れていると僕は考えています。
もちろん針がなくていいなら針がない状態が一番フリーで釣れると思いますが、それだと釣りになりません(笑)

なので、出来るだけサイズを下げた針を使うことでワームが

フリーになるように。

してます。


☆今回の釣果
g6bhuojeftsd8a8y34zh_361_480-4530b104.jpg

★6in Senko に2/0のナローゲイブです。

なぜナローゲイブなのかはまた今度で......
(話すと長い)


【注意】
フックのサイズは下げすぎるとフッキング率低下につながるので、サイズはお好みで下げてください。

○まとめ
・フックサイズを下げることでナチュラルに。
・フックはワームに骨を指しているような感じ
・サイズは下げすぎないように小さめに。


最後まで読んでいただきありがとうございます。


すこしでも参考になれば嬉しいです


かん。


コメントを見る