プロフィール

増嶋 寛

北米

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:37
  • 総アクセス数:91844

QRコード

モンスターサーモンが!!!

みなさん こんにちは!!

かんです!!!!

もう6月も半ばですね。、、、

時間が経つのが早すぎてびっくりしてます。


今日は、少し前にサーモン釣りに行ってきたので、その話を書きます。

みなさん いくら って好きですか?


僕? 大好きです。

あのプチプチした感じと、食べた瞬間に口の中でとろける感じが......

お腹空いてきましたね。


そのイクラは ''サーモン'' の卵です。

日本でよく食べるイクラは
『チャムサーモン』のイクラが多いのですが、
『キングサーモン』や、『コーホーサーモン』、『ピンクサーモン』と『スチールヘッド』からも食べれるイクラをゲットできます。

今回は『コーホーサーモン』をターゲットにして
Joshという友達と釣りに行きました。

イクラを狙って釣りに行くのはかなり難しいです。何故かというとサーモンはオスが多いから。

イクラを狙うにはメスを釣らないといけない上に、サーモン自体釣るのが難しい.......

少し話が逸れましたが、釣りは友達のjoshと10時から開始!

釣り場にトレイルから下るのですが、その日は大雨だったのでめちゃくちゃ滑る。

100m崖下に降って釣りをスタート。

こんな場所でした。
tzcp5y8a88an2hucsgak_361_480-de9fffce.jpg

雨の影響で増水し、フレッシュなコーホーサーモンが入ってきてる状況でした!!!

餌はイクラ(キングサーモンの)
初めて4投でJoshの竿がしなる!!

xgrxz4hkdesrkbyrnkdd_480_361-ead03e5d.jpg

50cmクラスのアベレージコーホー。

この銀色の魚体がフレッシュさを物語ります。


30分投げ続けるもお互い数回バイトがあるのみで場所を移動。

次の場所は誰もいない瀬が続く場所。

1投目.....無反応

3投目.....無反応

5投目......なんと、、、

僕のウキが水中にぶっ刺さる!!!!

魚のバイトと確信し、思い切り竿を振り上げる。

『FISH ON』

コーホーはヤマメのようなファイトをする魚。

ローリングに左右への首振り。


5分にわたるファイトの後上がってきたのは
gf57f8z5pv6fwpryocye_361_480-b8d1bff9.jpg

左側のお魚。


めちゃくちゃ小さく見える.....のは!

僕の5投後 joshが20m離れた僕を叫んで

『Yo KAN I hooked f**kin huge fish』

(かん!クソでかい魚が掛かったぞ!)

岩の上を走りjoshの方に向かうとjoshのHクラスの竿が満月を描いてしなる。

僕が見てても竿のしなりで分かるかなりの大物感。


10分にわたるファイト。

岸沿いに寄ってきたらまた奥の流れに戻ろうと引き離してくる巨大な魚体。


竿が悲鳴を上げつつ、ベイトリール特有のラインがきしみながらドラグを出し続ける魚。


確実にコーホーサーモンだとしたらモンスタークラス。

もしかしたら降海型のニジマス?『スチールヘッド』

と二人で話していると、、、、、

あがってきたのはモンスターコーホー。

fzgz7hp2jv6btdbsagaw_400_400-eca973ed.jpg


めちゃくちゃデカい!
(すこしグロくてごめんなさい)

僕もこのサイズを上げられるようにリベンジしてきます!!!

最後まで読んでいただきありがとうございます!



かん。


コメントを見る