プロフィール

いどみず

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:7
  • 総アクセス数:5306

QRコード

釣行記5

  • ジャンル:日記/一般
今日はルアー補充をしつつ浜名湖へ!
釣りに行く前にPEにシュッ!を吹きかけているときに気づいたんですが...
これって某王様風に言うとペに...おっとこりゃまずいぞ


今月通い詰めているポイントへエントリー
...ありゃ?トップって雰囲気じゃない...!?

確認の意味も込めて!
チャッピーと買ってきたトリックアッパーからスタート!

.....なんも起こらん;

水温も大分高くなったんですけど、なんでですかねー

釣りをするうえで気圧は大事!
と数年前釣り場で色々教えていただいた方がおっしゃっていたので
それですかね???

クロダイ・キビレも例外では無い??

腕が疲れるので、早々にバイブレーションへチェンジ!

ドッグウォーク筋が貧弱すぎる...

沖の方にあるカキ瀬や沈み根まわりを時折ロッドワークを入れながら速巻きするも沈黙...

うーん、これがダメなら
もーバイブレーションフワフワ作戦しかないぞ...

引き出しが貧弱...
なーんてやっていると

グン!

meaomkt34eiyughko4bi_480_480-d7970322.jpg
君写真撮るの下手過ぎない?

スレではありますが、くりくりの目玉を見れて満足!

その後はホーム河川のパトロールへ

ポイントへ入って水面の様子を見ていると
キャストできない明暗奥と下流側の水門でボイルが発生!


水門前は魚が居そうと思いながらも攻めれていない箇所
今が攻め時か...
と思いつつも今日はいつも通り明暗へ

なんでかというとこいつを中古屋さんで見つけて買っていたため

fgb3xb24st4yb6rtz6hk_480_480-b7822825.jpg

少し前の他の方のログで
”ベイトをわざと着水で散らして魚の活性を上げる”

というのを見て実践したかったのと

"大きいルアーで魚を取りたい!"

という思惑があったので慣れている明暗へ!

とはいえ十分なバックスペースが確保できないことやミッドナイトジェッティではお世辞にも投げやすいとは言えず


ドキドキしながらキャスト!
...よし、イイ感じに落とせた....!

....んー!出ない!
ってことでいつも通りシンペンを入れてみるも出ず...

色々試しいつも通りバイブレーションの釣りに切り替えるも反応なし。

そうこうしているうちにプレッシャーをかけてしまい、
ボイルも止まったところで納竿しました。とほほ~

コメントを見る