プロフィール

いどみず

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:3
  • 総アクセス数:5302

QRコード

釣行記7, 8, 9, 10

  • ジャンル:日記/一般
やけにアクセス数が伸びてる!?

と思ったら『本日のGood Game』に
取り上げられててびっくり!

これからも細々と釣行記を続けていけたらと思うので、
よろしくお願いします!

最近釣行記を書けていなかったので、まとめて投稿!


・まとめ
書いていて長くなったのでまとめを...
シーバスのご尊顔は下に貼っておきます^q^

 1. 4釣行中、釣果があったのは2
 2. 川の状態はすっかり夏モード
 3. サイズは3cmもない程度ばかりだがイナッコ増

 4.  140mmのミノーに初めて反応が!

以下駄文です!

・釣行記7

いつものポイントへ向かうもあまり雰囲気はよくない...
と思ったらここの所、いつも魚が付いているピンで反転...


いつもの引き出しで攻めるも喰わせることができず納竿


・釣行記8

この日はホームの下げ潮へ

短時間しかできないので
フローティングミノー→シンペン→バイブレーション
でササっと探ってみると...

バイブレーションでドン!


引き方がすっかり夏モードになっていて楽しめました!


・釣行記9

いつものポイントより下流の様子を見にデイゲームへ
反転流+護岸の箇所でボイルしているので、
ブレード系やバイブレーションを入れてみるもダメ...

この時期に再現性が確認できたタイミングだったので
本命ポイントへ入るとイナッコがざわざわ...

ボイルもあり、時々シーバスらしき魚の背びれも...

実績のスーサンのトゥイッチやマリブを試すも撃沈

ポイント開拓のため歩いて少し上流に向かい
橋の明暗を打ちながらベイトを確認して帰宅しました



・釣行記10

本日の釣行

来週の旅行の打ち合わせを終え、いつものポイントへ

壁際をスーサンで確認し、橋のシェードを眺めていると
なんとなーく雰囲気アリ!

ストラクチャーに当たってしまっても壊れにくい
サルベージソリッドを流したりリフトフォールしたり
速巻きしたりしましたが、ダメ

別のポイントの様子を見ようと歩き出した途端

水面がモワッ...

魚が上を意識していることが判ったのはよかったですが、
爆風+流れでトップウォーターは絶対スケート必至...

何かないかとボックスを眺め、ガルバのドッグウォークを
思いだす!

早速試すと...

ググッ!バババ!

とナイスなシーバス君!

慎重にやり取りし、網を出した瞬間に...

フッ....

ここからが悶絶タイム...

ガルバのカラーローテーションでバイトからの抜けが
連発し、5バイト2バラシ....

一応一本取れましたが、
どれも良いサイズで、別個体の可能性が十分にあったので
モノにできていたら...とモヤモヤ...



そのまま日も落ち、一度ポイントを休ませ
上潮の流速が上がってくるタイミングで再エントリー

最近の儀式、大き目のプラグ(本日はコモモ SF-145)
からスタート...

といきなり!

グッ!バシャシャ!


「ウワッ!来た!」
と思わずびっくりしてしまい、すっぽ抜け...

大きいプラグで取れるチャンスだったのに、と思う反面
魚からの反応が得られたことで
「操作の仕方は間違えてなさそう」
ということが収穫になったので満足して納竿しました!

コメントを見る