プロフィール

ima22
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
 - 昨日のアクセス:35
 - 総アクセス数:180583
 
QRコード
http://s.ameblo.jp/abuima22/
▼ ヒラスズキ用ベイトロングロッド最終章?
- ジャンル:日記/一般
 - (ベイトロッド)
 

これまでベイトロングロッドを何本も作っては壊し、実釣してみて、やっと釣りのスタイルが固まってきた気がする。
求めるロッドが明確になった。
20gのミノーを気持ちよく投げれて、1ozのシンペンがぶっ飛び、45gのダイペンとジグが背負えるロッド。
要はヒラスズキ狙いで、その時々の状況(青物襲来)に合わせられるロッド。
プラス重要なのが60upをぶっこ抜けて、80upのずり上げに不安のない強さ。
以前のメインロッドのダイコーフェルザス106のような振り抜きの良さにパワーを兼ね備えたものを探していた。
スミスブローショット110改(〜40g)は、キャスティングはそこそこ良いけど、魚かけてから弱い。キャスト時の収束が遅い。
スミスブローショット106H改(〜60g)は、強度に不安のないが、ミノー、シンペンのキャストが、思いっきり振り回さないと飛ばないので、辛い。楽しくない。
この中間のものを探して、中古スピニングロッドを漁るものの、ウーん難しい、、、
前置き長くなりましたが、見つけました。丁度いいブランク。
マグナムクラフト アカメスペシャル1150。(11f、〜50g)
たまたま家の近くの釣具屋に在庫があったので、触ってみると、ちょっと張りがあり過ぎるかな?もうチョイ胴調子の方が投げやすいかな?といった感じでした。
グリップ等は、既に加工済だったので、サクサクっと組み上げて完成。

で実釣行ってきました。
インプレ
⭕️な点
・飛ぶ!
・投げた直後の収束が早い。
・ロッドの反発がかなり早い。
のでライナー性の弾道になってくる。8割方で反発と同調させる方が安定した飛距離になるかな。
・コーティングがしっかりしていそうで、磯での直置きで傷がつきにくそう。
❌な点
・組み上げ時、印籠継ぎ部分がしっくりしていなかったため、手こずった。
❓な点
・まだ魚かけてないから、強さ未定。根掛かり外す時は結構胴から曲がる感じだった。ちょっと弱いか?
・さよアンさんが1160で、キャスト時に竿が折れたようで、ベイトキャスティングのフルキャストで今後耐えうるか?
総評
まだ半日投げただけで、しかも釣れてないので、まだ評価には早いが、キャスティングに関しては、いい感じ。
とりあえずこれ一本でやりたい事はカバー出来る汎用性はあるかな?
追記:ガイドのコーティングが上手くいかない、、、空気が上手く抜けない、、、

iPhoneからの投稿
- 2015年4月9日
 - コメント(4)
 
コメントを見る
ima22さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 2 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 3 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 










 
 
 


 
最新のコメント