プロフィール
i130
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:39895
QRコード
銚子シーバス
- ジャンル:日記/一般
満潮3時30分。1時にいつものポイントに入る。誰もいない。3日前に比べてかなり寒い。雪が降ったせいか。息も白い。
水温10℃。満ちてきていつもならベイトのハネが出る頃なのに、海面は静かなもの。生命反応がない。
シンペンを投げるもアタリなし。色変えたり、上から下までルアーチェンジするも同じ。水温低下で深…
水温10℃。満ちてきていつもならベイトのハネが出る頃なのに、海面は静かなもの。生命反応がない。
シンペンを投げるもアタリなし。色変えたり、上から下までルアーチェンジするも同じ。水温低下で深…
- 2016年11月27日
- コメント(0)
銚子シーバス
- ジャンル:日記/一般
小潮の引きいっぱいにいつものポイントに入る。先行者がいたが、釣れていない様子。しばらく様子をみる。先行者が帰ったのでいつもの立ち位置で釣り始める。
ベイトのハネが多くなったきたと同時にヒット。結構引き、ドラクが鳴った。上がってきたのはマルタ。60Cmはあったかな。リリースして再び釣り始める。
今日は、…
ベイトのハネが多くなったきたと同時にヒット。結構引き、ドラクが鳴った。上がってきたのはマルタ。60Cmはあったかな。リリースして再び釣り始める。
今日は、…
- 2016年11月23日
- コメント(0)
銚子シーバス
- ジャンル:日記/一般
いつものポイントに引きいっぱいから入る。シンペンにベイトがコツコツぶつかる。ベイトがいればシーバスはいる。
何か違和感を感じるとダツが擦れてかかっていた。
満ち初めていつものサイズがヒットする。その後、もう少し良いサイズ70cmくらいがヒットするもネットイン寸前でフックアウト。
その後、ヒットなく明る…
何か違和感を感じるとダツが擦れてかかっていた。
満ち初めていつものサイズがヒットする。その後、もう少し良いサイズ70cmくらいがヒットするもネットイン寸前でフックアウト。
その後、ヒットなく明る…
- 2016年11月20日
- コメント(0)
銚子シーバス
- ジャンル:日記/一般
満潮 3時30分。1時間前にいつものポイントに入る。ベイトの気配はない。
上げと下げにいつものシンペンに連続ヒット。サイズはアベレージ。だけど、すごくきれいな魚体。海から来た。もうすぐ深場に落ちるまで、もうしばらく続く。
寒くなったらヒラメ狙いにするかな。
上げと下げにいつものシンペンに連続ヒット。サイズはアベレージ。だけど、すごくきれいな魚体。海から来た。もうすぐ深場に落ちるまで、もうしばらく続く。
寒くなったらヒラメ狙いにするかな。
- 2016年11月13日
- コメント(0)
銚子シーバス
- ジャンル:日記/一般
今日は小潮で潮の動きが遅い。いつものポイントに12時30分に入る。潮は引き一杯まで、あと1時間。
イナっ子の群れが激しく跳ねる。この状況でもルアーはひける。シンペンを引くと、イナっ子にバンバン当たる。
重みが加わり、スレかと思ったが、セイゴがしっかりフッキングしていた。
その後、70近いのをかけたが、…
イナっ子の群れが激しく跳ねる。この状況でもルアーはひける。シンペンを引くと、イナっ子にバンバン当たる。
重みが加わり、スレかと思ったが、セイゴがしっかりフッキングしていた。
その後、70近いのをかけたが、…
- 2016年11月6日
- コメント(0)
銚子シーバス
- ジャンル:日記/一般
家を出るときは、雨。現地に着くと曇り。今にも雨が降り出しそう。北風。真正面から受ける。水温は16℃。真冬並みの寒さ。いつものポイントにたつ。満潮は6時30分。上げ二分からまだ潮位は低い。
数回キャスト。いきなりきた。久しぶりの大型。ランディング寸前にフックアウト。
数回のキャストの後、再び当たり。でか…
数回キャスト。いきなりきた。久しぶりの大型。ランディング寸前にフックアウト。
数回のキャストの後、再び当たり。でか…
- 2016年11月3日
- コメント(0)
銚子シーバス
- ジャンル:日記/一般
満潮4時30分。2時にいつものポイントにははいる。浅瀬ではベイトがはねている。シンキングペンシルに出た。あたりは数回。とてもきれいな魚体。
- 2016年10月31日
- コメント(0)
涸沼シーバス終わりか
- ジャンル:日記/一般
涸沼もそろそろ終わりの時期に来ています。上手い人ははまだまだかもしれませんが。
いつもの時間にいつものポイントに入る。ウェーダーは4mmのネオプレーンにしたから水温の低下は問題なし。水温18℃。沖の方でイナっ子の群れが移動しているのが、月明かりで見える。遠くの方でボイル音。
明るくなってきてもボイルな…
いつもの時間にいつものポイントに入る。ウェーダーは4mmのネオプレーンにしたから水温の低下は問題なし。水温18℃。沖の方でイナっ子の群れが移動しているのが、月明かりで見える。遠くの方でボイル音。
明るくなってきてもボイルな…
- 2016年10月23日
- コメント(0)
最新のコメント