プロフィール

ひょこっと
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:200
- 昨日のアクセス:262
- 総アクセス数:1243704
QRコード
▼ 游漁船業違反の疑いに疑問…その2
- ジャンル:日記/一般
<前回の投稿>
游漁船業違反の疑いで海上保安庁から今日までに3回に渡って事情聴取を受けたがその中で自分なりに疑問が出てきたのでそれらをこのブログで書き綴りたいと思う。
できれば読者の皆さんから御意見やアドバイスあるいはお叱りの言葉を頂けることを願っている。
<疑問>
警察や海上保安庁などが取り締まりをするときはその対象者が回りに危険や迷惑を及ぼす又はその可能性があるからと認識している。
しかしながら今回の件に関しては当然ながら誰にも危険を及してないし迷惑もかけていない。
逆に当釣りクラブはメンバーの皆さんから喜ばれ頼られているとゆ~ことが嘘偽りない事実なのである。
<以上前回の投稿内容>
つづき
当釣りクラブは船で釣りに出た会員各々がクラブの運営協力費として燃料代とか船の修理代として少額の分担金を出すこと決めて運営してきた。
分担金の具体的な金額は次の通りになっている。
1)1名で船を出す場合。
6千円。
2)2名で船を出す場合。
4千円(ひとり)。
3)3名で船を出す場合
3千円(ひとり)。
素直に見てこれはいわゆる游漁船業の料金と比較にならない低金額なのゆ~までもない。
つまり乗船料とか遊漁料ではなく、クラブ運営の分担金だから当たり前だのクラッカーとゆ~ことだ。
つづく
- 2017年11月7日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 19 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 7 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          - 清流鱸を追って38
- 金森 健太
 
- 
          
          - 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
 

 
 










 
  
  
 


 
 
最新のコメント