プロフィール
ひょこっと
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:374
- 昨日のアクセス:1461
- 総アクセス数:1218329
QRコード
▼ 札幌の街を見て思ったこと…
- ジャンル:旅行
札幌の街を観てふと思ったのは家やビルなど建物が多すぎるとゆ~こと。もちろん都会だから当り前のことだけど、田舎暮らしに馴染んでしまった自分には、まるで映画に出てくるゴーストタウンのように見えた。若いころは都会に憧れもしたけれど、「人間が生きるには田舎の方が適している」。改めてそ~思った。
人はゆっくりとした変化に気が付かないものだ。「カエルの生き茹で」という話しがある。生きた蛙を水が入った鍋にいれて火にかけると、変温動物の蛙は温度の上昇に気付かず、やがて茹で上がって死んでまうという話だ。便利さと経済性を何より重視するようになった現代人は、いつの間にか小欲知足の生き方を忘れてしまった。生き茹での蛙の如く、ヤバイと分かったときは既に手遅れなのだ。土が見えない市街地。濁った河川。杉木の山々。これらは現代人の果てのない欲望の産物だ。それだけでなく、掛けがえのない地球を汚し、限りある資源を、まるでイナゴみたいに食い尽くしつつあるのだ。て言いながら今回の旅は小松・札幌間は飛行機、他は自動車で移動したあ
。石油資源の大量消費と大量の二酸化炭素を空中放出して、人類の未来を閉ざす為に大なる貢献をしたのであった。
スミマセンm(__)m

- 2015年12月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]昔のルアーだけど優秀なルアー |
---|
8月31日 | 雨雲vs私の戦い |
---|
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 21 時間前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 3 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 16 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 19 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント