プロフィール
ハンター塩津
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:191
- 昨日のアクセス:238
- 総アクセス数:4097941
▼ ランカーハントにはコレ?
- ジャンル:日記/一般
日帰り金華山の疲労がやっと抜けて
まともに生活出来るようになりました・・・(;´Д`)
寄る年波には勝てませんね…(苦笑)
とりあえず今回の釣行の様子は
ピュアフィッシングジャパンの
フィールドスタッフblogに載せたので
そちらもあわせてチェックしてみて下さい(^_^)
今回の金華山は状況としましては
水温が台風の通過に伴う時化により
沖の冷水塊が沿岸に流れて来たため
水温が一気に-2度低下。
時化による底荒れも続いていたため濁りも出てる。
そんな釣れなさそうなヤバめのフィールド状況でした。

しかし今回その状況を打破したのが
最近プチブレイク中のガルプ!イール10インチ。

こないだまでシャローに入っていた多くの魚が
水温低下のためにブレイクの外側
すなわちディープゾーンへ避難してしまい
岸から届くエリアの魚は極端に少ない状況。
しかしながらそういう状況でも
シャローエリアに居座る魚(居座れる魚が正しいかも)は
体力のある大型が多いのが特徴です。

そんな体力のある大型魚には視覚的に強く、
水押しの強いアピール力を出すワームが力を発揮します。
まぁ人間と同じで
やる気のある肉食系の方はボリューミーな食事を好むってことですね( ̄∇ ̄*)ゞ
これからの季節は
ウミタナゴ、ギンポなどを捕食するような条件下でも
アピール力の強いイールの出番は多くなってきます。
またイールの強いアピール力を武器に
パイロットルアーとしてその日の反応を見るのや、
始めてのポイントでのサーチベイトとしても使えるのでオススメですね♪
仮にワームを喰い損ねてしまった魚や
魚の居場所が掴めたら
フォローでガルプ!パルスクローやパルスワームなんかを入れれば
のらなかった魚もちゃんとキャッチ出来ますのでご心配なく。
始めて使うときはちょいと躊躇うサイズですけど
「喰えるもんなら喰ってみやがれコンチクチョウ!!」
と、男らしく腹を括って投げ倒せば
いいことあるかもしれませんよ(*´∇`*)
あまり売ってないのが一番の弱点ですけどね~(´Д`)

まともに生活出来るようになりました・・・(;´Д`)
寄る年波には勝てませんね…(苦笑)
とりあえず今回の釣行の様子は
ピュアフィッシングジャパンの
フィールドスタッフblogに載せたので
そちらもあわせてチェックしてみて下さい(^_^)
今回の金華山は状況としましては
水温が台風の通過に伴う時化により
沖の冷水塊が沿岸に流れて来たため
水温が一気に-2度低下。
時化による底荒れも続いていたため濁りも出てる。
そんな釣れなさそうなヤバめのフィールド状況でした。

しかし今回その状況を打破したのが
最近プチブレイク中のガルプ!イール10インチ。

こないだまでシャローに入っていた多くの魚が
水温低下のためにブレイクの外側
すなわちディープゾーンへ避難してしまい
岸から届くエリアの魚は極端に少ない状況。
しかしながらそういう状況でも
シャローエリアに居座る魚(居座れる魚が正しいかも)は
体力のある大型が多いのが特徴です。

そんな体力のある大型魚には視覚的に強く、
水押しの強いアピール力を出すワームが力を発揮します。
まぁ人間と同じで
やる気のある肉食系の方はボリューミーな食事を好むってことですね( ̄∇ ̄*)ゞ
これからの季節は
ウミタナゴ、ギンポなどを捕食するような条件下でも
アピール力の強いイールの出番は多くなってきます。
またイールの強いアピール力を武器に
パイロットルアーとしてその日の反応を見るのや、
始めてのポイントでのサーチベイトとしても使えるのでオススメですね♪
仮にワームを喰い損ねてしまった魚や
魚の居場所が掴めたら
フォローでガルプ!パルスクローやパルスワームなんかを入れれば
のらなかった魚もちゃんとキャッチ出来ますのでご心配なく。
始めて使うときはちょいと躊躇うサイズですけど
「喰えるもんなら喰ってみやがれコンチクチョウ!!」
と、男らしく腹を括って投げ倒せば
いいことあるかもしれませんよ(*´∇`*)
あまり売ってないのが一番の弱点ですけどね~(´Д`)

- 2012年6月28日
- コメント(5)
コメントを見る
最新のコメント