プロフィール

ハンター塩津

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

QRコード

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:25
  • 昨日のアクセス:401
  • 総アクセス数:4125443

時代先取りf(^_^;

  • ジャンル:日記/一般
毎度お世話さまですm(__)m







うちのアニから
「倉庫に入ってるボックスを持ってきてくれ」

と指令が出たので家の倉庫を大捜査(汗)













で、発見♪



n486hvznjb4cgnmsfrzc_920_518-9f56d2d8.jpg


何やらやや懐かしめのダイワさんのタックルボックス(*´ω`*)






いったい何が眠っていたのか?





y7nw8jehk67vwhs94jz5_920_521-bac9ef85.jpg



どん!








と、出たのは意外と渋い小物の詰め合わせ(汗)






さぁ物色ですよ♪

ちょい懐かしの製品出しますから皆さんは一体何個知ってるモノが出てきますかね?(笑)




まずはコレ↓



hn93tixcvgsm9h39brj8_518_920-f8ad3651.jpg

バークレーさんでその昔作っていたアウトバーブのワームフック♪

ce6ku7f5a46skjzzfphj_518_920-2f33244e.jpg

説明書きが全て英語なんですがざっくり言うとアウトバーブで刺さりやすく、針に塗った特殊な滑りにくい塗料のおかげで刺さったら抜けにくい!
そうですf(^_^;

当時は画期的過ぎて時代が追い付けなかった感がタップリでしたね~(汗)




画期的過ぎたフックと言えばこのフック達もなかなかでしたね~(*´ω`*)



rh8ip9cbjkw9dd3us843_556_920-d9586979.jpg

ラッキーストライクのフック♪

このオジサン誰やねん?
的な方が多いと思いますがこの方はアメリカで当時有名だったショーグリズビーさんです(^_^)

フックにワームズレ止めのキーパー付きですのでカバーを撃つときには重宝しましたがやはり次世代フックだったので受け入れられなかったんでしょうかね~f(^_^;



そしてもう1つがコレ↓

25wrkbvi5z22tj8hyt8j_920_623-fec73aa8.jpg


最近ではよく目にする刺してワームをセットする形ですがこちら時代が早すぎた…。

今ならば普通なんですがね(^_^)






他にはバスバブル時代のこんな針や

4obbv7g8k3ri9x2mkfcc_608_920-e2e65af2.jpg



がまかつさんとのコラボなこんな針



55n4edmhp8nfh4ge6pcr_920_628-69ed97fc.jpg



トレブルフックも懐かしのパケージ♪

a3dkx4an5rbvwptrcgbr_557_920-dae5df39.jpg



他にはこんな 今あったら激売しそうな

psue3ss9f9xfhfm274yc_647_920-ab51f918.jpg



スリムなティアドロップ型のブラスシンカー(*´ω`*)

ちなみにこれは当時流行っていたヘビキャロ用のシンカーですね♪




そしてレアなシンカーと言えばコレも


2ob252phejh5y738x4na_604_920-e9929b46.jpg


ラバージグやスピナーベイトで有名だったスタンレーさんのシンカー♪



p9gvjgevkavnyw98779u_920_636-a9009d97.jpg

柔らかめのプラスチックでコーティングされているのでカラーハゲしないっていう優れもの(о´∀`о)


これも時代の流れに乗れずに消えた行きましたね・・・(;´Д`)












まぁぶっちゃけこの辺の小物はバスバブル時代の産物なので比較的最近のモノですから分かるモノも多かったですかね?





今度はレベルをガッツリ上げて昭和のタックルでも出してみますかね~(о´∀`о)














それではまた
よろしくどうぞm(__)m


Android携帯からの投稿

コメントを見る