プロフィール
ハンター塩津
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:184
- 昨日のアクセス:133
- 総アクセス数:4137273
▼ ハードでロック
- ジャンル:釣り具インプレ
毎度お世話様ですm(__)m
庭の桜がちらほら咲き始め春を感じる今日この頃

って思ってたんですが今朝はまさかの雪→ミゾレ模様((+_+))
今年は寒暖の差が激しいですね…。
さてさて、春は新作リリースラッシュ~なシーズン♪

で、今回ご紹介したいのが↑コレ
「え?メタルジグっすか?自分オカッパリ専門だからあんまり必要ないっす!」
ってそこのあなた!ちょっと待って下さい!

実はコレ 基本的にオカッパリ用なんです!(もちろんボートからでもめっちゃ使えます♪)
最近流行りのショアスロージギング用のジグその名も「ショア スキッドジグ」(名前間違ってたらゴメンなさい…。)

ゆっくり誘い上げて~フォールで口を使わせることに特化してるのが巷でお馴染みになっておりますスキッドジグ!
シャクリ上げて~のアクションにはバイトしなくなったスレた青物や活性が低い青物にはもちろんですがヒラメやマゴチといったフラットフィッシュ、マダイ、サクラマス、ロックフィッシュ 等々に発売当初より全国で実績を重ねてきたわけなんですが「コレってオカッパリでも使えるんじゃね?」
ってことでオカッパリで使いやすいウェイトにダウンサイジング♪
もちろんもとのスキッドジグを単に小さくしたのではなくしっかり動くようにシェイプも重さによって変えてあります(о´∀`о)
気になるウェイトは20グラム、30グラム、40グラム、60グラム。
ロックフィッシュ的な使い所としてはワームでは攻めきれなかった遠距離エリアやディープエリアの攻略、ベイトフィッシュに狂ってる時にジグならではのフラッシングで口を使わせたいとき、ヤル気のないロックフィッシュにリアクションでバイトさせたい時や捕食のスイッチを入れたい時 等々。
ロックフィッシュもワームに反応しなくてもハード系には強い反応をしめすときって意外と多いんですよね(*´ω`*)

ちなみにメバルなんかはメタルジグのフラッシングでスイッチが入り「フックに向かってバイトをする!」って事が多々あります。
そんな魚もしっかりのせるためにフックもきらびやかにアピールです♪
ロック系の魚は意外とここ重要なんですよ~(*´ω`*)
ロックフィッシュを狙っていると不意に回遊してくるサクラマスや青物、シーバスを狙い撃つためにも役立ちますし、フラットフィッシュにも有効的なショアスキッドジグ。
ロック用のロッドでも余裕で使えるウェイトなので万が一?のためにお守りで持ち歩くのもアリだと思うんで是非店頭に並びましたら見てみて下さいませ(^_^)
それではまた
よろしくどうぞm(__)m
Android携帯からの投稿
庭の桜がちらほら咲き始め春を感じる今日この頃

って思ってたんですが今朝はまさかの雪→ミゾレ模様((+_+))
今年は寒暖の差が激しいですね…。
さてさて、春は新作リリースラッシュ~なシーズン♪

で、今回ご紹介したいのが↑コレ
「え?メタルジグっすか?自分オカッパリ専門だからあんまり必要ないっす!」
ってそこのあなた!ちょっと待って下さい!

実はコレ 基本的にオカッパリ用なんです!(もちろんボートからでもめっちゃ使えます♪)
最近流行りのショアスロージギング用のジグその名も「ショア スキッドジグ」(名前間違ってたらゴメンなさい…。)

ゆっくり誘い上げて~フォールで口を使わせることに特化してるのが巷でお馴染みになっておりますスキッドジグ!
シャクリ上げて~のアクションにはバイトしなくなったスレた青物や活性が低い青物にはもちろんですがヒラメやマゴチといったフラットフィッシュ、マダイ、サクラマス、ロックフィッシュ 等々に発売当初より全国で実績を重ねてきたわけなんですが「コレってオカッパリでも使えるんじゃね?」
ってことでオカッパリで使いやすいウェイトにダウンサイジング♪
もちろんもとのスキッドジグを単に小さくしたのではなくしっかり動くようにシェイプも重さによって変えてあります(о´∀`о)
気になるウェイトは20グラム、30グラム、40グラム、60グラム。
ロックフィッシュ的な使い所としてはワームでは攻めきれなかった遠距離エリアやディープエリアの攻略、ベイトフィッシュに狂ってる時にジグならではのフラッシングで口を使わせたいとき、ヤル気のないロックフィッシュにリアクションでバイトさせたい時や捕食のスイッチを入れたい時 等々。
ロックフィッシュもワームに反応しなくてもハード系には強い反応をしめすときって意外と多いんですよね(*´ω`*)

ちなみにメバルなんかはメタルジグのフラッシングでスイッチが入り「フックに向かってバイトをする!」って事が多々あります。
そんな魚もしっかりのせるためにフックもきらびやかにアピールです♪
ロック系の魚は意外とここ重要なんですよ~(*´ω`*)
ロックフィッシュを狙っていると不意に回遊してくるサクラマスや青物、シーバスを狙い撃つためにも役立ちますし、フラットフィッシュにも有効的なショアスキッドジグ。
ロック用のロッドでも余裕で使えるウェイトなので万が一?のためにお守りで持ち歩くのもアリだと思うんで是非店頭に並びましたら見てみて下さいませ(^_^)
それではまた
よろしくどうぞm(__)m
Android携帯からの投稿
- 2017年3月27日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
22:00 | 秋の気配に誘われて鯊釣りへ |
---|
20:00 | ルアーの起源 ミノー創世の歴史を辿ると… |
---|
登録ライター
- 『君は誰?』 2025/10/8 (水) …
- 23 時間前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 1 日前
- はしおさん
- マサカド:アローシュート
- 6 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 29 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント