プロフィール

ハンター塩津

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

QRコード

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:458
  • 昨日のアクセス:369
  • 総アクセス数:4106325

真夏の岩手ボートロック

  • ジャンル:日記/一般
お盆の帰省ラッシュに巻き込まれながら
岩手県へボートロックに行ってまいりました!
 
ちなみに深夜~朝方にかけて徹夜で渋滞をかわす予定が
深夜1時とかなのにまさかの20キロ渋滞!
正直ビックリしましたよ。
恐るべしお盆・・・(;´Д`)
 
今回は夏のパターンにバックリとハマり
スイミングや高いリフトからの~カーブフォールなんかがかなり効きましたね♪
 
釣れるサイズはまちまちですが50オーバーもぽつぽつ顔を見せてくれたので
真夏の厳しい時季の釣果としてはまぁまずまずではないでしょうかね( ̄∇ ̄*)ゞ
 
ちなみにワタクシは今回はジグの釣りをメインに組み込んで
夏のロックフィッシュを攻略してみましたが、
2日間でアイナメはもちろん青物やクロソイ、ムラソイ、マゾイと多彩な魚と出逢えました♪
数も約40匹くらいとパターンにガッツリとハマりましたねf(^_^)
 
とりあえずこんな感じでした↓

 
 
あいかわらずいい眺めと信頼と安心の魚影の岩手です。
 

 
和気あいあいとやってますが
この直後にアニは船酔いで他界・・・(;´Д`)






 
 
ナイスフィッシュで~す!

 

 
たまにいいのが顔を見せてくれます(^_^)






 

めぐさん自己記録更新おめでとうございます♪








  
なんちゃって師匠さんも自己記録更新おめでとうございます♪








 
 
ジョセフさんも自己記録更新のビックなムラソイおめでとうございます♪








 
 
時々起きて釣っては倒れのアニは
あの例のジグ不発でした…(苦笑)









  
ワタクシもまずまずのアイナメさんゲット!








 
 
テラカドさんもビックサイズGET!
 


 
今年の岩手は比較的低水温が続いていたのでまだシャローにいいのがちらほら残ってました。
でもまぁ真夏のポイントの代名詞と言える
「潮通しのよい、サラシが出るエリア」
でのヒットがやはりメインになりましたね。
 
ベイトはメインが海タナゴ、イワシなどの魚系統。
 
ベイトフィッシュの少ないエリアではカニ系のベイトを捕食してました。
 
 
だいぶ岬周辺の磯周りには青物の気配がありましたので
岩手に磯ロックにお出掛けの方はメタルジグやショアジギングタックルはお忘れなく(^_^)/
 
 
 

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

42nd SPLASH
8 時間前
pleasureさん

百虫夜行
10 日前
はしおさん

雨雲レーダーの間違った使い方
20 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
22 日前
登石 ナオミチさん

一覧へ