プロフィール
いーじす
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:27822
QRコード
▼ フラフラ磯ロック
- ジャンル:釣行記
ども!いーじすですm(_ _)m
最近、痛風にかかり
痛み止めの薬を飲みながら
水曜日の早朝
牡鹿半島、最南端の黒崎へ行ってきました
磯に降りるとまず目に着いたのが
ゴミでした……
ガルプのパッケージやタバコの箱
その他、数多くのゴミが散乱してます
拾って持ち帰れるゴミを回収してから
釣りスタート!
食いちぎりのバイトがたまに有りますが
渋い状況が続きます
離れたポイントの海藻帯に投入し
誘って、待ちに待ったヒット!
海藻に絡まりながら根に三回ほど
擦られましたがロックスイーパーの
パワーでねじ伏せ無事にキャッチ!

35センチの肉厚アイナメでした。
同じく同行者もヒットしており
子ベッコウをキャッチ!

このサイズなのにイール8インチに
食ってくるなんて食いしん坊ですね。
刺激され、自分もイール8インチに
変え探るも、バイトを乗せられず……
フォローでパルスクローを投入しても
反応無し(*゚д゚*)
ジギンググラブもダメ……
パルスワームもダメ…
悪戦苦闘していると目の前で釣っている
同行者のロッドがブチ曲がってる!!
あぁ、間違いない、ベッコウだ……

サイズは39センチ。寸止めですね
今回思ったことは水温は確かに上がってきてますが、上層水と底水の温度差が有りすぎると言うことです。
7月上、中旬には状況改善されるかな?
この後、またゴミを拾ってお昼前に
早上がりしました。
ゴミはゴミ箱へ捨てましょう。
宜しくお願いしますm(_ _)m
Android携帯からの投稿
- 2013年6月27日
- コメント(2)
コメントを見る
最新のコメント