プロフィール

ほろよい

神奈川県

プロフィール詳細

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:129
  • 昨日のアクセス:424
  • 総アクセス数:265515

QRコード

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール見て

いい写真が撮りたい

  • ジャンル:日記/一般
私いつもいい写真、きれいな写真が撮りたいと思ってます。
なので雑談です。
素人の戯言です。気にしないでください。
釣りに行くときはミラーレスを持って行っています。
不人気型落ちは新型コンパクトカメラ並みのお値段で買えるので、
雑に扱えます。ジップロックに入れて渓流でコケても何とかなります。
まず目にピン…

続きを読む

能登から逃げ帰りカヤックでブリ釣る

能登でいまいちな釣りをしてきた俺
(能登が悪いわけではない。俺が下手)
そそくさとカヤックを積み伊豆へ
弾丸釣行のため、カヤックのシートを忘れる(T_T)
止めて帰ろうかとも思ったが、今日はべた凪無風予報
+9時には帰るつもりだったので乗ってしまいました
いい天気
ベイトを探して落とし込みます。
本日のベイトは…

続きを読む

能登へ行ってみた

金曜有休だったので、能登へ行ってみた。
まずは夢を追いかけて犀川
まあなにもなく終わる
道の駅でおやきを食う。
最近○○づくりを収集中。
横浜、名古屋、福岡、信州、新潟と手に入れた。
岐阜は探せなかった。
で、能登
落とすとメバルが釣れました。
この前買った碧はなんかいまいち欲しい感じと違った。
ちょいちょい…

続きを読む

夏が来る♪

梅雨の晴れ間。というか大した雨も降ってませんが。
土曜日にカヤック。
fimoでもシイラが登場するようになってきたのでシイラ狙い。
レッツらゴー
頭の中は大黒摩季
漕ぎ漕ぎしていると、いい感じのベイトの群れ。
シイラより先におかずをゲットすべく落とし込みします。
ベイトはサバ。
底に落とすと早速襲われあっとい…

続きを読む

ヤマメとイワナ ちょい釣

日曜日は雨。。。
昼くらいにこのくらいなら川行けんじゃね?と思い、
1hかけて川へ
雨による増水はしていませんが、多少元気になっているでしょう
足跡なーし、クモの巣あーり
釣れねーから誰も来ねーんだな( 一一)
雨も止んで気持ちよく釣り上がります。
水温17度。?
最初のヒットでヤマメちゃん
ご飯をいっぱい食って…

続きを読む

4日目のヒラマサ 刺身

*写真が気持ち悪いので、見ない方が。。。
土曜に釣ったヒラマサっぽいやつを半身は人にあげて、
半身の1/4を毎日食べてました。
今日分
変色した血合いを除去
切れない包丁でカット
1日目は堅く、身も濁り気味でしたが、
徐々に柔らかくなり、透明感が増し、味も出てきておいしくなりました。
4日目が一番うまい気も。。…

続きを読む

伊豆 カヤック ヒラマサ

この時期はKさんとキス釣り大会が恒例。
でもKさんは異国の地。
異国の地でも見てるかな(ΦωΦ)
でも、キスが食べたい。
閉店5分前の上州屋でジャリメを購入。
キスにはイソメよりジャリメがいいって。
細せーくせして高いのでハーフを購入。
2時に起きるつもりが3時半
ヤベ寝過ごしたと思ったが、
今回はキス。
まあいいや…

続きを読む

カヤックフィッシング 伊豆 小さい。。。

千葉にフローターしにいくつもりだったが
風が収まる予報に変わったので西伊豆へ。
西伊豆遠い。。。
レッツらゴー
出艇してすぐ違う場所から出て来たカヤックアングラーと挨拶とちょっとお話。
漕ぎ漕ぎし、ベイトの反応を見つけるが反応がない。
いろいろ探すが反応が少ない。
ポイントを知らないので魚探が頼り。
いろ…

続きを読む

伊豆 メバルとアマゴとなんでかニジマス

GWに折れたんでライトルアーロッドを買った。
オーシャントレイル 月匠 碧 GSA-77ULS
常吉のメ組のロッドまんまな感じで
ガイドがチタンKRになっている。
タックルベリーで11k
海太郎の碧はきっと高いだろうからパス
初体験のお相手はメバルさん(●´ω`●)
水面ぱちゃぱちゃしてたんで投げたら食いますた。
数匹釣って南…

続きを読む

ナマズ釣りに行ったら鯉しか釣れん

  • ジャンル:釣行記
仕事でいろんな人に迷惑をかけた。
結果いい方に転んだけど、
いろいろやってもらったことは無駄になった。
人に支えられている事がよくわかった。
まあ気分を切り替えてナマズ釣りへ。
鯉のハタキがすごい。
バッシャバッシャ騒いでる。
ナマズは弱弱しくバイトしてきてフックアップせず
代わりに
鯉がジッターに食ってく…

続きを読む