プロフィール
スカッパノン
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アジング
- メバリング
- エギング
- シーバス
- ブラックバス
- ロックフィッシュ
- チニング
- フラットフィッシュ
- ライトショアジギング
- エバーグリーン
- ベイトタックル
- ボケ野郎
- グッドゲーム
- バッドゲーム
- HRF Air 87HB
- ガッ釣り
- ハイパーランガン
- NIMS-82L テクニマスター82
- ブルーカレント 82F ナノ
- チョイ釣り
- HRF ソニックスピード
- 地蔵モード
- 修行
- ツインパワーXD C3000XG
- G-soul upgrade PE X8
- ブルーカレント 78M2
- ロンフォート リアルデシテックス プレミアム WX8
- ツインパワーXD 5000XG
- MUTHOS Sonio 100M
- ツインパワーXD 4000XG
- ALLWAKE99MONSTER BATTLE
- ヴァンキッシュ C2500SHG
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- SPRS-83H-T マイティハンツマン
- クーガーエリート7
- 21ジリオン
- ツーリミット ストリームバトル 93
- 20 ツインパワー 4000MHG
- SPRS-77M-T リライアンス
- RTS-962H ロングスピンキャスター 96H
- 礁楽 SL-75MLS
- 20 ルビアス FC LT 2500S
- エギ王
- 尺メバル
- ショアイサキ
- 青物
- ランカー
- 尺アジ
- SPRS-60XUL-S ファインセンサー
- SPRS-70LT スカウトマスター
- 21ルビアスエアリティ
- 20ルビアス
- 18ステラ2500SHG
- ボーンラッシュ
- アジングマスター レッドアイ
- クールライン
- SPRS-84M-T マニューバー
- 年なし
- メバルは全てリリース
- 尺メバルハンター
- SPRS-64UL-T シャープカット
- SPRS-63SL-S スペリオル
- キロアップ
- 命に感謝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:265090
QRコード
▼ バーーーーン\(◎o◎)/!
- ジャンル:日記/一般
- (チニング)
夜勤明け休みでアジングで津久見に行くつもりだったのですが起きたのは7時過ぎしかも夜半から雨予報ってこともあり地元河川でチニング
アジングに行きたいのですが(^o^;
まだ潮位も低く有力スポットでは釣りにならないため2時間ほど仮眠する事に決めるも寝坊
目覚めたのは満潮下げに入った後
寝坊した(+o+)
急いで準備するも河川に着いたのは満潮5分くらい
少しでも水深があり釣りできそうなところをプラグメインで手早く探ることに
流れの淀む場所をチヌクランクでゆっくり通すと中層でググゥーとアタリが!
幸先良く最初に入ったポイントで
40㎝あるなしサイズ

いつものズル引きでのはっきりとしたアタリでなくぼやけたような感じでバスがルアーを何か確かめるためにバイトした時みたいなアタリでした。
大したサイズじゃないのにフロント、リア共に伸びてるし、すぐに錆びるサクサスフック、しかもこれメバルプラグに付いてるのと多分同じ、、、
フックは要交換やね^_^;

釣れた場所には無数のハクが
チヌシャッドを通すと
これがベイト?

その後潮が引きすぎて下流まで下るもルアー根がかりさせてしまいロッド立てて外そうとしているとピカッ、ゴロロローッ(@_@;)
結構近いし(>_<)
ヤバイ、、、
何とかルアー回収でき撤収(^_^;)
翌日魔界でサクサスの替えフックとズル引き用にテキサスシンカーとオフセットフック購入
チヌにはオフセットフック合わないと聞きますが根がかり多い場所なのでフッキング性能確かめたくて

その後雨の中少しだけ釣行
クランクにショートバイトの後シャッドでフォロー入れると
コチ‼
30㎝ないぐらい

雨が強くなったので帰り支度していると
バーーーーン‼
エイが跳ねたかひょっとしてアカメのライズ\(◎o◎)/!
両方とも見たことも聞いたこともないので解りませんが
恐怖すら覚えるほどの爆音‼
吉富側河口から一つ目の水門少し上流沖70メートルぐらい沖に瀬がある付近で
恐らく平たいものが水面にぶつかるような音だったのでエイだと思うのですが結構な高さから落ちないとあんな音は出ないので、、、
何だったんでしょう(゜.゜)
アジングに行きたいのですが(^o^;
まだ潮位も低く有力スポットでは釣りにならないため2時間ほど仮眠する事に決めるも寝坊
目覚めたのは満潮下げに入った後
寝坊した(+o+)
急いで準備するも河川に着いたのは満潮5分くらい
少しでも水深があり釣りできそうなところをプラグメインで手早く探ることに
流れの淀む場所をチヌクランクでゆっくり通すと中層でググゥーとアタリが!
幸先良く最初に入ったポイントで
40㎝あるなしサイズ

いつものズル引きでのはっきりとしたアタリでなくぼやけたような感じでバスがルアーを何か確かめるためにバイトした時みたいなアタリでした。
大したサイズじゃないのにフロント、リア共に伸びてるし、すぐに錆びるサクサスフック、しかもこれメバルプラグに付いてるのと多分同じ、、、
フックは要交換やね^_^;

釣れた場所には無数のハクが
チヌシャッドを通すと
これがベイト?

その後潮が引きすぎて下流まで下るもルアー根がかりさせてしまいロッド立てて外そうとしているとピカッ、ゴロロローッ(@_@;)
結構近いし(>_<)
ヤバイ、、、
何とかルアー回収でき撤収(^_^;)
翌日魔界でサクサスの替えフックとズル引き用にテキサスシンカーとオフセットフック購入
チヌにはオフセットフック合わないと聞きますが根がかり多い場所なのでフッキング性能確かめたくて

その後雨の中少しだけ釣行
クランクにショートバイトの後シャッドでフォロー入れると
コチ‼
30㎝ないぐらい

雨が強くなったので帰り支度していると
バーーーーン‼
エイが跳ねたかひょっとしてアカメのライズ\(◎o◎)/!
両方とも見たことも聞いたこともないので解りませんが
恐怖すら覚えるほどの爆音‼
吉富側河口から一つ目の水門少し上流沖70メートルぐらい沖に瀬がある付近で
恐らく平たいものが水面にぶつかるような音だったのでエイだと思うのですが結構な高さから落ちないとあんな音は出ないので、、、
何だったんでしょう(゜.゜)
- 2016年7月9日
- コメント(14)
コメントを見る
スカッパノンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 23 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント