アジ後カレイ?上関釣行!

  • ジャンル:日記/一般
4月6日、前回の餌が残ってるし・・・


そうだ!上関に行こう!





と思い立って、行ってきたT中ですw

明日早朝から釣り行くからと親に言ったところ・・・



親:明日暴風みたいよ?雨も降るみたいよ(そんな日に行かなくても・・・)一般の人は行かないんじゃないん?

僕:そがどうかしたん?関係ないし。第一、一般の釣り人じゃないし。


親:・・・


なんて問答があったりしましたがw


いつものように午前2時半出発ですw



目的のアジポイントに暗いうちに到着しましたが、誰もいませんwww






少しばかり不安でしたが、突撃です!いつものように空が白むくらいの時間からサビキの準備です~

上関ではウキを付けない投げサビキというスタイルでアジを狙っていますが、今朝は打ち返しをしても反応がなし・・・やっと何か釣れたかと思ったら15cmクラス


完璧に外した感じですwww



一応メインは投げなのでここは目を瞑ることにして移動ですw

しかし、どこも爆風で・・・最初のポイントもたまに物が飛んで行きそうになるくらいの突風でしたがw


瀬戸内海とは思えないくらいの波が


日曜日なのにどの波止場もがら空きwww皆さん賢いです!




どんな天候だろうと気にしない僕ですが、今日は余り餌の消費がメインなので前から投げたかった車横付けポイントへwww←ヘタレてますなw

9時過ぎ3本投げ分けてスタートです!






ここも回り込んでくる風がすごく糸はフケ放題w


車の中から様子を見るふりをして休憩しつつほとんど寝てました30分に1度くらい打ち返していたら・・・









回収しようとした竿に重量感と生命感が巻き上げたら本命のマコちゃん!もう1本の竿にも付いてました♪




こうやって見るととても大きく見えますが。。。大きいほうが26cm

結局時合いはその時だけだったようで、後半も餌を取られることもほぼなく終了でした~


途中、釣り画報の記者さんが取材にこられたので対応したら、いろいろとためになる話を教えてくださいました!

いままで特に意識したことなかったんですが、潮によってよく釣れる場所が変わったり、仕掛けなども細かく聞くことができて、ほとんど目から鱗でとても勉強になりました!今度行く機会があったら実践してみたいです

マコとアジはさっき刺身にして食べましたが・・・カレイはかなり回復してて脂乗ってて激ウマでした!アジは小さすぎでしたが、こちらもそれなりのお味で♪往復300kmの楽しい釣行でした

車だとどんな悪天候でも濡れずに釣り場まで行けて釣りできるんで1回手に入れると手放せなくなりますね♪ガソリン代が痛いですが

コメントを見る