プロフィール
藤沢 周郷
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:474
- 昨日のアクセス:221
- 総アクセス数:3249980
QRコード
▼ 風強いですね~
- ジャンル:日記/一般
- (【バイク・Z400FX】)
昨晩22時あたりから、少し海の様子見てきました。
風が強いは、潮悪いわ・・タイミングも悪いわで・・・
確認出来たのはバチだけ^^;
アオイソメではなく、コガネっぽいやつね。噛まれたらめっさ痛いやつw
西宮アタリ中心に車でサクッと回れる場所だけ見てみたんですが、
何だか残念な雰囲気ばかり・・・
船でまわれば、サクッと回れる神戸港も、車移動となると時間掛かるのが難点です。
昨晩は、イカエリアもバチエリアも、まともな場所に行けなかったので、
また日を改めて行ってきます♪
ここの所、釣りせず、バイクいじりと、ちょこっとだけ、新作ルアーの事や、カラーチャート決めなどやったりしてますが、
新作プロトが爆裂する時期になってきてるので、
なんとか、ちゃんと仕上げたいものです。
昨年秋に、マイクロベイトパターンで爆裂もさせてますし、
この時期はバチで活躍してくれそう♪
近々そのポテンシャルを測りに行ってきます(・´ω`・)
と・・言いながらも、やはり現状バイクいじりがメインなのは、間違いなく
夜中もコツコツと何かしらやってますw

メーターパネルのネジが外れてるし、
針が動かないスピードメーター・・・・

ガラスの内側に、なーんかわからんけどメッチャ汚れが付いて
昔バラそうと思って倉庫に置いてたE4タコメーター。
この機会に、メーターOHをしてみました。
普通ならマイナスドライバーで、カシメを開いていく人多いと思うんですが、
家にあった、なんだろ、多分押しピンを外せる感じのドライバーが、
バール風の形をしていたので、それを使いカシメをおこして行きます。

今のバイクならこんな事しなくても外れるのかなぁ??
チョーめんどくさい作業・・・

スピード側は、距離ネジ付いてるので、上手く中に引き込まないと
ハズレないというめんどくささ・・・orz
なんとか、軽い修理で、針も動き、パネルのネジも装着。

針先も、蛍光オレンジ塗り直して見やすくなり、
ついでに内側のガラスも磨いたので、クリアー感が良い♪
http://www.facebook.com/photo.php?v=162145217283593¬if_t=like/#!/photo.php?v=162145217283593&set=vb.100004643463235&type=3&theater

タコメーターも、イグニッションパネルも綺麗になり
後は載せるだけとなりました♪
まぁ

アルフィンカバーも引っ張りだしてきて、焼き付け塗装後
凸部分だけ、バフ掛けしてみたりして・・・
遊んでばっかりです^^;スミマセン

イチゴ狩りなんて・・・行ったとか言えません。。。
今、コレだけが楽しみなので、許して下さい><
た・・たまには仕事しますorz
風が強いは、潮悪いわ・・タイミングも悪いわで・・・
確認出来たのはバチだけ^^;
アオイソメではなく、コガネっぽいやつね。噛まれたらめっさ痛いやつw
西宮アタリ中心に車でサクッと回れる場所だけ見てみたんですが、
何だか残念な雰囲気ばかり・・・
船でまわれば、サクッと回れる神戸港も、車移動となると時間掛かるのが難点です。
昨晩は、イカエリアもバチエリアも、まともな場所に行けなかったので、
また日を改めて行ってきます♪
ここの所、釣りせず、バイクいじりと、ちょこっとだけ、新作ルアーの事や、カラーチャート決めなどやったりしてますが、
新作プロトが爆裂する時期になってきてるので、
なんとか、ちゃんと仕上げたいものです。
昨年秋に、マイクロベイトパターンで爆裂もさせてますし、
この時期はバチで活躍してくれそう♪
近々そのポテンシャルを測りに行ってきます(・´ω`・)
と・・言いながらも、やはり現状バイクいじりがメインなのは、間違いなく
夜中もコツコツと何かしらやってますw

メーターパネルのネジが外れてるし、
針が動かないスピードメーター・・・・

ガラスの内側に、なーんかわからんけどメッチャ汚れが付いて
昔バラそうと思って倉庫に置いてたE4タコメーター。
この機会に、メーターOHをしてみました。
普通ならマイナスドライバーで、カシメを開いていく人多いと思うんですが、
家にあった、なんだろ、多分押しピンを外せる感じのドライバーが、
バール風の形をしていたので、それを使いカシメをおこして行きます。

今のバイクならこんな事しなくても外れるのかなぁ??
チョーめんどくさい作業・・・

スピード側は、距離ネジ付いてるので、上手く中に引き込まないと
ハズレないというめんどくささ・・・orz
なんとか、軽い修理で、針も動き、パネルのネジも装着。

針先も、蛍光オレンジ塗り直して見やすくなり、
ついでに内側のガラスも磨いたので、クリアー感が良い♪
http://www.facebook.com/photo.php?v=162145217283593¬if_t=like/#!/photo.php?v=162145217283593&set=vb.100004643463235&type=3&theater

タコメーターも、イグニッションパネルも綺麗になり
後は載せるだけとなりました♪
まぁ

アルフィンカバーも引っ張りだしてきて、焼き付け塗装後
凸部分だけ、バフ掛けしてみたりして・・・
遊んでばっかりです^^;スミマセン

イチゴ狩りなんて・・・行ったとか言えません。。。
今、コレだけが楽しみなので、許して下さい><
た・・たまには仕事しますorz
- 2013年4月19日
- コメント(7)
コメントを見る
藤沢 周郷さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 6 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 12 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 12 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 13 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント