プロフィール
ポポ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:113
- 昨日のアクセス:201
- 総アクセス数:116455
QRコード
▼ ランカーヒラ?
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
皆さんお久しぶりです。ログさぼりまくってました・・・
さて先日、急にとある場所が気になり居ても立ってもいられなくなりヌタイさんに連絡するも丁重にお断りいただいたのでピン釣行
ポイントに到着するとアングラーらしき数名がお話中。とりあえずポイントの様子を見に行きお声掛けすると既に上がられた後とのこと
状況を聞くとイマイチらしい・・・
いそいそと準備を済ませポイントへ
台風のウネリが若干残っているのか下げでエントリーしたのにも関わらずガチャガチャしている。とりあえずの様子見で気持ちアップ気味になげフラフラと流しながら巻いてくる。
一投目・・・異常無し
二投目・・・フラフラと泳がせ少しダウンに入り流れを掴んだところで水面が割れた!
一匹目なので丁寧にやりとりをして無事キャッチ

あ、写真間違った。
無事キャッチ

あれ?ウイルスにかかったか?
では、無事キャッチ

ん?
いやいや、真面目に
無事キャッチ

サイズは60くらい
次を狙いキャスト続けるも二時間程沈黙が続く。しかし雰囲気がまだ良くならない。必ず地合いが来るはずと自分に言い聞かせキャストを続ける・・・
しばらくすると先程のアングラーが一人降りてきて、ポイントを休ませる事も兼ねて暫しお話する。
聞くと地元アングラーの方みたいで色々なお話を聞かせていただいた。その後もう少し投げてみるという事で上流側へ行かれた。
自分もキャストを始め様々なルアーをローテーションしていく、レンジ、アクション、下げの流れと海からのウネリ、明暗、ボトムの地形、ロッドを通し様々な情報収集していく。
久々に自分と向き合い集中し、気が付くと先程のアングラーは既に上がられていた。
ここでふと気が付く。そういえばベイトっけがこの流れにない。明暗にもついてない、となるとこの流れとウネリから避けている?
台風で地形が変わり、今までキャストしていなかったポイントが目に付く、河川からの流れは反転し、海からのウネリはテトラと岩礁帯で消されている。沖にサンドバーもありまともにウネリは入らない。
ベイトが流れをさけるならここだ。
立ち位置を変え、手前の突き出したテトラと岩礁帯のスリットを避けてキャストしてみるとブルッとベイトに触れた。いるなら喰うはず、レンジを下げベイトを探す。
数キャストしているとゴツッと鈍いバイト。すかさず合わせを入れると凄いダッシュ、共に首振り。
きた!デカイ!
身切れを防ぐ為にドラグを緩め魚を走らせる。数分のファイトの後、自分の足元に綺麗なヒラが横たわった。

あれ?
またウイルスが・・・

そう。これです。

撮影をしリーダーも20lbだったため自分を落ち着かせる意味も込めてのっとを組み直した後、まだ居るはずと思いキャストするとまたもやヒット。
今度は少し強引に!と思いドラグを締めワイコンをぶち曲げる。
頭を強引にこっちに向けようとするのでスズキもイヤイヤしてエラ洗いをする。
ドボドボッ!さっきのよりデカイ!90いったんじゃ?と思った瞬間ラインのテンションが抜ける
やってしまった・・・
バラしたものの後悔というよりスッキリした気持ちになりここで納竿。
また新たな一面を見れた河川を後にした
おまけ

- 2014年10月19日
- コメント(12)
コメントを見る
ポポさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 1 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 4 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 11 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 23 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント