プロフィール
みっちゃん
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:18631
QRコード
▼ ロッド修理第一弾
どうも!佐伯まで行ってホゲたみっちゃんです!
先日クレームで出したインフィートCNが何の変化も無く帰宅しました!
3カ月の間週6でぶん回した結果ロッドにかなり無理がいってたのでしょう。
ポッパーのキャストで穂先が飛んで行ったのでクレーム対応で出したのですが竿に不具合はなかったそうです。
さぁそーなるとこのロッドどうすべきか!
メーカー修理だと8000円との事。
新品で1万4千円くらいだったのでなんか勿体無い。
ちなみに新しいチニングロッドは買っちゃってるし…
よし!
自力で直そう!www
てなわけで自作修理にチャレンジです!
いろいろなサイト様を参考にしつつ道具集めを!
まずは折れたロッドからです!

そして今回使う道具!

大体3000円くらいの出費。
まずはロッドの折れた部分をクラックごと全てノコカッターでスパッと!

次に切った部分をヤスリで平らに!
次はノビスで接合部分の大きさを計測。外径、内径。


穂先側も同じように計測し次に接合部の中に入れるカーボン素材を選びます!

内径にハマるようにヤスリで丁寧に削りあげます!

綺麗に削ったら中空部分に仮はめ込み。

両方できたら次は接着です!
使うのはエポキシ接着剤。

これを先程削ったカーボン素材に満遍なく塗りロッドにはめ込んでいきます。
1日経過


表面硬化は終わったので完全に固まるまで4〜5日待ちます!
次回は仕上げを!
季節が変わってホゲ三昧なんですがまずはやっぱり釣りに行かないと魚は釣れないですからねwあたりまえやけどww
がんばりまーす!
iPhoneからの投稿
先日クレームで出したインフィートCNが何の変化も無く帰宅しました!
3カ月の間週6でぶん回した結果ロッドにかなり無理がいってたのでしょう。
ポッパーのキャストで穂先が飛んで行ったのでクレーム対応で出したのですが竿に不具合はなかったそうです。
さぁそーなるとこのロッドどうすべきか!
メーカー修理だと8000円との事。
新品で1万4千円くらいだったのでなんか勿体無い。
ちなみに新しいチニングロッドは買っちゃってるし…
よし!
自力で直そう!www
てなわけで自作修理にチャレンジです!
いろいろなサイト様を参考にしつつ道具集めを!
まずは折れたロッドからです!

そして今回使う道具!

大体3000円くらいの出費。
まずはロッドの折れた部分をクラックごと全てノコカッターでスパッと!

次に切った部分をヤスリで平らに!
次はノビスで接合部分の大きさを計測。外径、内径。


穂先側も同じように計測し次に接合部の中に入れるカーボン素材を選びます!

内径にハマるようにヤスリで丁寧に削りあげます!

綺麗に削ったら中空部分に仮はめ込み。

両方できたら次は接着です!
使うのはエポキシ接着剤。

これを先程削ったカーボン素材に満遍なく塗りロッドにはめ込んでいきます。
1日経過


表面硬化は終わったので完全に固まるまで4〜5日待ちます!
次回は仕上げを!
季節が変わってホゲ三昧なんですがまずはやっぱり釣りに行かないと魚は釣れないですからねwあたりまえやけどww
がんばりまーす!
iPhoneからの投稿
- 2015年9月26日
- コメント(3)
コメントを見る
みっちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 27 分前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント