プロフィール

村松怜

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/6 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
anime01.gif
anime02.gif= がんばろうTOHOKU 東北ライジングサンプロジェクト

ルアーボックスの中は・・

どうも、おはこんにちばんは!!



夜はすっかり涼しくなり、肌寒ささえも感じる今日この頃。





もう季節は秋へと変わっていき、潮も夜の潮へと移り変わりつつありますね♪

暫くは昼も夜も潮が大きく動くので、日勤・夜勤かかわらず仕事に釣行にと忙しく、寝不足な日々が続きそうです。






そんな楽しい釣行ですが、少しでも快適にストレスなく遊びたい!





釣行で一番頻度の高いルアー交換ですが、ルアーを交換しようとしたらフック同士が絡まってイライラ・・・・・




「ガチャガチャ」やってあげくのはてには「ボチャン!」なんてことも釣りを始めたばかりの時はありました。






どうにか解消して快適に素早くルアー交換できないかと考え、初めはフックカバーを全てのルアーに付けていたのですが、交換はスムーズになったものの以外と嵩張る・・・・・





フックを外し、ルアー交換の度にフックを装着ということもしましたが、やはり手間がかかる・・・・・・

確かにフックを常にピンピンな万全の状態にしておいたり、保護のためにはとても良い方法ですが、フックを指に刺してしまったり、短い時合いのときには時合いを逃したり・・・・・・

ちょっと私には合いませんでした。。




そんなある時、購入したルアーに輪ゴムが付いており、何気なくそのままボックスに入れたらほとんど絡まずスムーズに取り出すことができた!




仮に絡んでも数回「ガシャガシャ」すれば解ける。





それ以来全てのルアーに輪ゴムを掛けて収納するようにしています。


czez9geupkbwcohhe8gu_480_480-c243e546.jpg



輪ゴムなら切れてもまた新しいのにすれば済むし、何より100円ショップで、100円で数百本入りの箱が購入できるのでコストパフォーマンスも抜群♪



外した輪ゴムはライジャケに付けたカラビナに掛けています。

tc6ya3owa8yr5og4v7rj_480_480-df483556.jpg


なので、フィールドで会ったときに輪ゴムの数を見たら・・



その時点でどのくらいの数のルアーを使ったか解っちゃいます(笑)



ちなみにプレックスなどのジョイントルアーは、輪ゴムをかけることができないので、フックカバーを付けています♪


a3x8afscm7cwsit52yvk_480_480-d5a74a32.jpg



そしてもう1つ!



フィールドに行くときは必ず空のケースを1つ持っていっています。

axbtxrhytmgt59v5wpf5_480_480-a7b143ed.jpg


何故かというと、使ったルアーを入れるため。



塩水が付いたルアーをそのまま元のボックスに入れたら使ってないルアーにまで塩水がついてしまう。

フック代もバカにならないので、極力使わなかったルアーはそのままの状態で次も持っていきたい。

なので、使ったルアーは空のボックスに入れています。


釣行後はそのボックスだけ洗えば済みますし、洗って干して、乾いたら片付けしつつフックをチェック!



良ければそのまま輪ゴムをかけて戻し、ダメならフック交換、若しくはフック研ぎ。



そんな感じで私はしております。


同じように輪ゴムを使ってるアングラーの方はいると思いますが、お薦めです。



色々な方法を試しましたが今はこの方法で落ち着いています。


これからの秋のハイシーズン!


少しでも楽しく快適な釣行できたらいいですね♪



以上、私の自己満足のご紹介でした(笑)










gspjiut79njy8zwztmye_480_480-251e3385.jpg






LONGINから発動されている「ミッション」の状況や
モニターの方の釣果などなど、楽しいLONGINブログ!

是非ご覧下さい♪

http://www.fimosw.com/f/LONGIN




最新のロンジン情報がいち早くチェック出来ます♪


LONGIN公式ツイッターlongin2011


LONGIN メーカーホームページ
http://longin.jp/top.html

ルアーデザイナー伊藤仁の開発ブログ
http://ameblo.jp/longin2011/

「fimoコミュ」LONGINクラブ
http://www.fimosw.com/s/longin



LONGINウェブマガジン
http://longin.jp/magazine.html


LONGINフィールドスタッフページ

http://longin.jp/staff.html


LONGINルアーモニター2013
http://longin.jp/a13monitor.html
 

コメントを見る