プロフィール
村松怜
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
▼ 初体験……
- ジャンル:釣行記
千葉の「ランガンシーバスフェスティバル」という大会に参加してきました。
昼間仕事だったので、仕事が終わってそのまま会場へ行き受付。
当日の飛び込み参加にもかかわらずスタッフの方は快く迎えてくれました
明日も朝から仕事なので今日は気合い入れて丸々2日寝ないでいるつもりです
でも仕事の時間を考えると実釣できるのは5時までかな…。
釣りの大会は今回が初めてなのでどうにもこうにもわからず、「masa」さんと、初(じゃなかった…)「金ちゃん」さんと一緒に行くことに。
まずはいつもの河川へ。
もう少しでソコリのタイミングで入水。
美味しそうな場所を譲って頂き、「これは釣らねば!」っと自分にプレッシャーをかけてキャスト開始
が、反応イマイチ………
一通り探ったので場を休ませる為に一服

一服も終わりちょっとすると少しずつ潮が動いてきた
またもアップやダウンにキャストし探る。
するとベイトのたまってる場所発見
ソコの少し下流側にキャストし、流れにラインをのせルアーを引っ張らせてたまり場のちょっと手前でターン
スカッ
ならば同じように流していき、次はたまり場のど真ん中でターンする感じで
すると……………、
またしてもスカッ
ダメか…………
と思いリトリーブしたら、
ゴンッ
お~、追っかけてきてくれたのね
が、何かシーバスっぽくない
寄ってきたのは………、
やっぱりマゴチ
いつもなら嬉しいけど、今日はお呼びじゃないんだよな~
この後も暫く打ったがノーフィッシュ………
次はちょっと下ってまたまた河川へ
途中で牛丼をかきこみ第2ラウンド開始
ここは以前に昼間に見にきたことはあるけど、キャストは初めてでしかもナイト……
時たまボイルもおきてるし、ベイトもいて雰囲気はいい感じ
とりあえずミノーでローテーションしながら探ってみる。
が、何度か魚に触れた感じはあったもののノーフィッシュ
ならば今度は地形を見て良さそうな場所を見つけ、そこを狙い打ち作戦
バイブを装着し、丹念にボトムを探る………
すると真ん中よりちょっと手前側に掘れているとこ発見
他には2箇所くらいボトム付近で流れが「フニャッ」ってなるところが
ここはちょっと今回はどんな変化してるか調査しきれなかった…
今後の課題です
バイブにていっぱい通してきたので少し場を休ませ、早速さっきの場所付近を狙う。
が暫くやったがバイトは得られず………
ふと時計を見ると2時過ぎ・・・
雨も強くなってきたし、睡魔も現れはじめてきたので
帰りがけにいつもの河川に寄って少し様子見て会場へ戻ろうと
車を走らすことに。
が、こんなところで睡魔が襲ってきた~
雨も降り続いているのでどうしようか考えながら運転していると、
気づいたら会場・・・・・。
もう体力的にも時間的にも無理!
ってことで、終了~
スタッフに「どうでした??」
って聞かれたけど、
「ノーフィッシュです・・・・・」
自分の腕のなさ、状況判断、ポイント選びの甘さを痛感しました。
初めての大会はこうして幕を下ろしましたとさ・・・・・
このあと、会社へ直行し現場へ・・・・。
もちろん、仕事はこなしました。
でも、気づいたら休憩時間が2時間になっていたのは内緒・・・・。
主催者の方々・スタッフの方々・参加されたアングラーの方々・
雨の中、長丁場お疲れ様でしたm(。。)m
大会ってものに初めてでたけど、
色々な方に出会えたし、普段一人で釣行することが多い自分にとってとても刺激になりました。
来年はちゃんと準備して、限られた時間の中で1尾でも釣れるように頑張って望みたいと思います。
ロッド:ダイワ ラブラックス90L&90ML
リール:ダイワ ブラディア2500
ライン:PE17LB + フロロ16LB&ナイロン16LB
ヒットルアー(マゴチ)

昼間仕事だったので、仕事が終わってそのまま会場へ行き受付。
当日の飛び込み参加にもかかわらずスタッフの方は快く迎えてくれました

明日も朝から仕事なので今日は気合い入れて丸々2日寝ないでいるつもりです

でも仕事の時間を考えると実釣できるのは5時までかな…。
釣りの大会は今回が初めてなのでどうにもこうにもわからず、「masa」さんと、初(じゃなかった…)「金ちゃん」さんと一緒に行くことに。
まずはいつもの河川へ。
もう少しでソコリのタイミングで入水。
美味しそうな場所を譲って頂き、「これは釣らねば!」っと自分にプレッシャーをかけてキャスト開始

が、反応イマイチ………
一通り探ったので場を休ませる為に一服


一服も終わりちょっとすると少しずつ潮が動いてきた

またもアップやダウンにキャストし探る。
するとベイトのたまってる場所発見

ソコの少し下流側にキャストし、流れにラインをのせルアーを引っ張らせてたまり場のちょっと手前でターン

スカッ

ならば同じように流していき、次はたまり場のど真ん中でターンする感じで

すると……………、
またしてもスカッ

ダメか…………
と思いリトリーブしたら、
ゴンッ

お~、追っかけてきてくれたのね

が、何かシーバスっぽくない

寄ってきたのは………、
やっぱりマゴチ

いつもなら嬉しいけど、今日はお呼びじゃないんだよな~

この後も暫く打ったがノーフィッシュ………

次はちょっと下ってまたまた河川へ

途中で牛丼をかきこみ第2ラウンド開始

ここは以前に昼間に見にきたことはあるけど、キャストは初めてでしかもナイト……
時たまボイルもおきてるし、ベイトもいて雰囲気はいい感じ

とりあえずミノーでローテーションしながら探ってみる。
が、何度か魚に触れた感じはあったもののノーフィッシュ

ならば今度は地形を見て良さそうな場所を見つけ、そこを狙い打ち作戦

バイブを装着し、丹念にボトムを探る………
すると真ん中よりちょっと手前側に掘れているとこ発見

他には2箇所くらいボトム付近で流れが「フニャッ」ってなるところが

ここはちょっと今回はどんな変化してるか調査しきれなかった…
今後の課題です

バイブにていっぱい通してきたので少し場を休ませ、早速さっきの場所付近を狙う。
が暫くやったがバイトは得られず………
ふと時計を見ると2時過ぎ・・・
雨も強くなってきたし、睡魔も現れはじめてきたので
帰りがけにいつもの河川に寄って少し様子見て会場へ戻ろうと
車を走らすことに。
が、こんなところで睡魔が襲ってきた~
雨も降り続いているのでどうしようか考えながら運転していると、
気づいたら会場・・・・・。
もう体力的にも時間的にも無理!
ってことで、終了~
スタッフに「どうでした??」
って聞かれたけど、
「ノーフィッシュです・・・・・」
自分の腕のなさ、状況判断、ポイント選びの甘さを痛感しました。
初めての大会はこうして幕を下ろしましたとさ・・・・・
このあと、会社へ直行し現場へ・・・・。
もちろん、仕事はこなしました。
でも、気づいたら休憩時間が2時間になっていたのは内緒・・・・。
主催者の方々・スタッフの方々・参加されたアングラーの方々・
雨の中、長丁場お疲れ様でしたm(。。)m
大会ってものに初めてでたけど、
色々な方に出会えたし、普段一人で釣行することが多い自分にとってとても刺激になりました。
来年はちゃんと準備して、限られた時間の中で1尾でも釣れるように頑張って望みたいと思います。
ロッド:ダイワ ラブラックス90L&90ML
リール:ダイワ ブラディア2500
ライン:PE17LB + フロロ16LB&ナイロン16LB
ヒットルアー(マゴチ)

- 2011年11月9日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 夜トップの季節です
- 2 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 4 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 6 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 8 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 27 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
お疲れ様でした。
過酷スケジュールでも釣りに仕事を両立させるとは流石です。
とも
千葉県