プロフィール
村松怜
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
▼ アレレ?!ベイトが・・・・。
どうもおはこんにちばんは!
未だに「VHS+DVD」の地デジ対応してないデッキを使用している「ひげもぐらリョウ」です。。
テレビもHD付いてないので番組録画できません・・・。
どないしましょ(汗)
先のログでは、たくさんのコメント有難う御座いますm(。。)m
お陰さまで徐々に回復していき、そろそろビ〇ビ〇になりそうです!!
〇ン〇ンになったら、また妄想フィッシング開始しま~す!
さて、ちょっと前の釣行で腰痛になる前日のことですが、
河川に出撃してきました~
ポイントに到着し、準備をして状況を確認。
最近好調だった河川ですが、日に日にベイトの量が減っていってて、やはり今日も更に減ってる感じ・・・。
でも少なからずいるので、シーバスもいるはずと妄想してキャスト開始!!
まずはいつものようにミノーをローテーションしつつ、上から順に探っていくもののノーバイト・・・・。
続いてバイブをローテーションしながら、場を休ませつつ色々探るもノーバイト・・・・。
そうこうしてる間に潮位も大分下がってきて、地形が絞られてきた!!
一旦離れて全体の状況を見直す。
暫く観察していると、ベイトがざわついている場所を発見!!
そこは以前からブレイクはあったものの、ブレイクの角度が比較的緩やかで、ここでのポイントでは明確な地形変化をしていないのであまりシーバスがついていなかった場所。
しかし、最近の地形変化でブレイクの角度が以前より急になったことと、小さな流れ込みもできていて「条件が良くなってきたなぁ」と思っていた場所。
早速付近をキャストしながら徐々に距離を詰めていく。。
そして射程範囲内に。
時たまベイトにあたり、ベイトのいるレンジは大体把握できた!
そして流れの向き・強さの違いも妄想できたところでひとまず休憩。
場を休ませ、キャスト再開!
「キックビート」を対岸側に着水させカウントダウンして、着底しないくらいから巻き上げてくる。
ベイトより下のレンジにいるシーバスの目の前をナナメにリフトしてくるイメージで・・・
「ゴンッ!!」

キックビート 15g レッドヘッド銀粉パール
50UP~^^
やはりベイトのいる近くにはいました^^
そして、続いて・・・・
「ゴツッ!!」

キックビート 15g レッドヘッド銀粉パール
嬉しいのでブツ持ちも^^

ちょっとサイズアップの60UP~^^
サイズアップを・・・・
っと思い、数投目に!!
「リリリリ・・・・・・・・・・・」
思いがけない呼び出しで・・・・
納竿となりました・・・。。
日々変わる地形変化。。
それによって変わる流れとベイトとシーバスの着き場。
面白いですね~^^
ロッド:ダイワ モアザンAGS93ML
リール:ダイワ トーナメント磯Z 2500LBD
ライン:Sufix832 0,8号 + フロロ16LB
ヒットルアー:


http://longin.jp/top.html
未だに「VHS+DVD」の地デジ対応してないデッキを使用している「ひげもぐらリョウ」です。。
テレビもHD付いてないので番組録画できません・・・。
どないしましょ(汗)
先のログでは、たくさんのコメント有難う御座いますm(。。)m
お陰さまで徐々に回復していき、そろそろビ〇ビ〇になりそうです!!
〇ン〇ンになったら、また妄想フィッシング開始しま~す!
さて、ちょっと前の釣行で腰痛になる前日のことですが、
河川に出撃してきました~
ポイントに到着し、準備をして状況を確認。
最近好調だった河川ですが、日に日にベイトの量が減っていってて、やはり今日も更に減ってる感じ・・・。
でも少なからずいるので、シーバスもいるはずと妄想してキャスト開始!!
まずはいつものようにミノーをローテーションしつつ、上から順に探っていくもののノーバイト・・・・。
続いてバイブをローテーションしながら、場を休ませつつ色々探るもノーバイト・・・・。
そうこうしてる間に潮位も大分下がってきて、地形が絞られてきた!!
一旦離れて全体の状況を見直す。
暫く観察していると、ベイトがざわついている場所を発見!!
そこは以前からブレイクはあったものの、ブレイクの角度が比較的緩やかで、ここでのポイントでは明確な地形変化をしていないのであまりシーバスがついていなかった場所。
しかし、最近の地形変化でブレイクの角度が以前より急になったことと、小さな流れ込みもできていて「条件が良くなってきたなぁ」と思っていた場所。
早速付近をキャストしながら徐々に距離を詰めていく。。
そして射程範囲内に。
時たまベイトにあたり、ベイトのいるレンジは大体把握できた!
そして流れの向き・強さの違いも妄想できたところでひとまず休憩。
場を休ませ、キャスト再開!
「キックビート」を対岸側に着水させカウントダウンして、着底しないくらいから巻き上げてくる。
ベイトより下のレンジにいるシーバスの目の前をナナメにリフトしてくるイメージで・・・
「ゴンッ!!」

キックビート 15g レッドヘッド銀粉パール
50UP~^^
やはりベイトのいる近くにはいました^^
そして、続いて・・・・
「ゴツッ!!」

キックビート 15g レッドヘッド銀粉パール
嬉しいのでブツ持ちも^^

ちょっとサイズアップの60UP~^^
サイズアップを・・・・
っと思い、数投目に!!
「リリリリ・・・・・・・・・・・」
思いがけない呼び出しで・・・・
納竿となりました・・・。。
日々変わる地形変化。。
それによって変わる流れとベイトとシーバスの着き場。
面白いですね~^^
ロッド:ダイワ モアザンAGS93ML
リール:ダイワ トーナメント磯Z 2500LBD
ライン:Sufix832 0,8号 + フロロ16LB
ヒットルアー:


http://longin.jp/top.html
- 2012年7月14日
- コメント(12)
コメントを見る
村松怜さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 23 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
夏のシーバスは黒いイメージですが
色白のべっぴんさんですね☆
そんな、べっぴんさんが釣れる夢でも見て寝ます(笑
makimaki
千葉県