プロフィール
ひだりみどる
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:107
- 昨日のアクセス:303
- 総アクセス数:1525152
QRコード
▼ 感度とグリップ
- ジャンル:日記/一般
昨夜は用事もあり30分ほどと短時間ですが近所の漁港へ。
先日折れましたコブレッティって昔の高弾性バスロッドをチタンティップに改造したんですが、そのロッドのグリップをまた改造。
ブランクスは合格でしたから(感度抜群)、グリップ の使用感のテスト。
こんなグリップ

で、風も強くとにかく寒い!
釣れるなら粘りもしますが、早く帰りたい~~~~。(泣)
皆さんも同じだったかな?
肝心のテストですが、、、、。
最悪。
アジは釣れなかったんですが、フグにワームを2回カジられ。
それが、分からな~い感じな~い!!
グリップ変える前の、5分の1の感度。
う~~~む。
FUJIのIPSシートにカーボンパイプを切ったアーバーを前後に入れブランクス固定、グリップ内で折れたロッドを繋いで感度確保にグリップ内に空間も確保。
握りはEVAグリップですから、感度はコルクより劣るとは思ってましたが、、、、これほどとは、、、。
グリップ って大事なんですね。
ノーマルのグリップは50T高弾性カーボン 貫通にアーバーはグリップ内空間無しのコルクアーバー。
今回は明らかに、コルクアーバーのほうが感度がよかった。
家に帰って速攻、ノーマルに戻しました。
(^▽^)

あと、これも不注意でティップを3分割に折ってしまったフィッシュマン・シエラ。
ポッキリポキポキ。(泣)

こちらもチタンティップにリメイク・改造。
チタンティップ化。

チタン部12CMでスレッドはジャストエースのメタリックレッド。
ホンダのミラノレッドって車用塗料で着色。
ノーマル5.2フィートから2インチアップの5.4フィート。
使用してみて先端1インチカットするかも?
うむ、魚釣らずに道具ばかり弄ってますね。
それもまあいいかな~。♫
ではでは。☆彡
- 2023年12月3日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント