フラペンシャローでキャッチ!!

  • ジャンル:釣行記
久し振りのログになります。


最近はフラペンシャローを使い倒したく釣行をしていました。



この日は以前マリアフィールドモニターの魚屋ムネさんが、ログに書いていた「ルアーの向き」について色々と試しに行ってきました。




ポイントは風が強いが、潮と同調して確りと潮目が出来ていました。




着水ポイントとルアーの向きを意識して、狙いのラインを潮に馴染ませる様に引いてくる。




そんなイメージです。





暫くするとショーとバイトが有り、魚が居ることが分かり、そのポイントをレンジ等も意識して流すと!!






kdepuuxggxnsa4wt63pf_920_545-cc368e51.jpg

フラペンシャロー
透けピンクヘッド




久し振りのヒットに焦らず冷静に取り込み一安心



復習のためもう一度同じ様に狙って見たのですが、反応を得ることが出来ませんでした。




見えない中層レンジでのルアーの動きは、やはりイメージが大事ですね。




この日の釣行で少し感覚が分かりました。
あとはこのイメージを煮詰めるため、反復有るのみです!!



忘れない様にまた練習してきます。



最後まで読んで下さり有り難うございます。



hn9cejko8xw3tci5vsof_510_340-453bd805.jpg

http://www.yamaria.co.jp/cms/special/maria/fla-pen/shallow.html

a88u8jigsoo68vad6zrt_320_160-2335d8fa.jpg

https://yamaria.com/maria/

3ahd52pe3woe6dbnw9zg_169_78-de118253.jpg

コメントを見る